アプリで広告非表示を体験しよう

◇焼きエリンギ&焼きなす&大根おろし◇ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
いとゆふ
作りすぎたと思いましたが2人でペロッとたべてしまいました こしょうが以外に醤油味に合います

材料(2人分)

なす
2本
エリンギ
2~3本
大根おろし
1/2カップ
ポン酢
お好みの量
こしょう
少々
青ねぎ刻んだもの
適宜
太白ごま油(何でも)
大匙3
昆布だしの素(あれば)
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ナスは縦半分に切り縦に4つか5つに切ります( 8ミリ幅ぐらい)
    エリンギは根元に切り込みを入れて6等分ぐらいに裂きます
    ナスよりは太目がいいです
  2. 2
    大根をおろし昆布だしとポン酢をいれお好みの味付けにします
    野菜に塩をしないので少し濃い目がいいかと思います
  3. 3
    フライパンに油をいれ熱して中火の強火でナスを焼きます
    表裏焦げ目が付いたら少し抑えながら柔らかくなるまで火を通します
    最後に強火にして取り出します
  4. 4
    中火にして残った油でエリンギを焼きます
    新しく油は足しません
    油っぽくないほうが美味しいです
  5. 5
    エリンギにこげ色が付き少ししんなりしたら取り出してなすと盛り付けます
    刻みねぎを乗せ<2>のポン酢をまわしかけこしょうを振りかけます

おいしくなるコツ

ナスは油も熱くしてやや強火で焼きます 油はお好きな油でどうぞ 昆布だしを少し入れると味がよくなるので細かい粉末のものを常備しています 昆布茶でもOKです

きっかけ

焼肉の付け合せに考えたのですが量が多くなり1皿料理になりました

公開日:2011/07/31

関連情報

カテゴリ
なす全般エリンギ
関連キーワード
簡単スピード料理 夏野菜 おろしポン酢 エリンギ
料理名
エリンギとなすのおろしポン酢がけ

このレシピを作ったユーザ

いとゆふ 後期高齢者の二人暮らしです 食べる分量も減ってきました  少量でも栄養価の高いもの 目先が変わって食べやすく食欲の出る食事作りをと思っています しばらく投稿から遠ざかっていましたが食事作りに意欲が出る様投稿を再開しました 簡単で美味しいレシピの投稿と皆さんのレシピを参考に作りたいと思っています 時々ブログ書いています http://itoito013.blog.fc2.com/imgs/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする