材料(?人分)
- 青梅
- 1キロ
- 味噌
- 1キロ
- 砂糖
- 750g
作り方
-
- 1
- 梅はあくだしのため3時間ぐらい水につける
水からあげてよく水を切る
-
- 2
-
- ボールに味噌と砂糖を入れ混ぜておく<A>
厚手の鍋に半量の梅を入れ<A>を入れ残りの梅を入れる
蓋をして弱火で5分煮て梅から水分が出てきたらそのまま10分煮る泡が出たら あくを取る
-
- 3
- 蓋を取り底が焦げ付かないよう底から混ぜる
火は弱火のまま10分蓋をして煮る 吹きこぼれないよう気をつける 煮立ってきたら味噌がはねて温度も高くなっているので柄の長い杓子などで混ぜる
-
- 4
-
- やけどをしないよう気をつけながら時々混ぜて20分ぐらい煮る 梅の皮が溶けて種に身が付いたものが残る
梅の汁が出るのでかさはふえている
-
- 5
- よく冷めてから空き瓶やガラスの容器に入れ保存する
プラスチックの容器は避ける
-
- 6
- 砂糖の分量は味噌の甘さやお好みで変えて下さい
鍋はできるだけ厚手のものを使ってください
くれぐれも火傷に気をつけて!!!
-
- 7
-
- 長期に保存する場合は保存用の容器が一番いいのですが私はジャムの空き瓶を利用しています 電子レンジで瓶を20秒ぐらいチンして味噌を入れきっちりと蓋をして冷蔵庫で保存しています
-
- 8
- 蓋は熱湯消毒します
煮る前に梅の水気をしっかり取っておけば1年ぐらい保存できます
おいしくなるコツ
新しい青梅を使うと不思議なことに皮が溶けるのです 種は回りに身や美味しい味噌が付いているのでこの時点で取り出さず使いながら減らします
泡が出たのはあくなのでざっと取ります 温度が高なってはねてきたら火を消して混ぜまた火をつけるなどする
きっかけ
梅の季節になると作る我が家の定番です
夏ばて防止にもなります