アプリで広告非表示を体験しよう

いなり寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かなぽん13
昔ながらの味。
みんながつくった数 3

材料(2人分)

油揚げ(半分に切っておく)
6枚(12個分)
200cc
☆酒、砂糖、みりん、醤油
各大2ずつ
3合
100cc
砂糖
50g
小1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    酢飯を作ります。ご飯2合をといで水をいつもより少なめにし炊く。
  2. 2
    鍋に水、煮汁の調味料☆を全て合わせ沸騰したら揚げを入れ中火で落とし蓋をし揚げの両面に浸み込ませる様に返しながら煮詰める。
  3. 3
    煮汁が無くなるまで煮詰めて冷ましておく。
  4. 4
    炊きあがった米を桶にあけ、酢・砂糖・塩の合わせ酢を少しずつ入れうちわで仰ぎながら手早く混ぜる。
  5. 5
    3の揚げの中に4を入れ込みます。

きっかけ

おでかけのお弁当用

公開日:2013/06/30

関連情報

カテゴリ
いなり寿司

このレシピを作ったユーザ

かなぽん13 働きながら主婦してます。時短とおいしいを両立させるべく、今日も頑張ります☆

つくったよレポート( 3 件)

2013/07/08 18:42
いつも味が付いた市販のいなり用の揚げを買っていたのですが、自分で作ってみたくて初めて作りました!!美味しかったです*\(^o^)/*
ゆでたまごつるん
つくれぽありがとうございます!市販とはまた違って素朴な味になりますよね^^お口に合って良かったです^^
2013/07/05 09:13
味が染み込んでおいしかったです(^o^)
節約大好き二児ママ
つくれぽありがとうございます☆お口に合って良かったです~^^節約大好き二児ママさんのお料理も素敵です☆頑張って挑戦してみます^^

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする