アプリで広告非表示を体験しよう

栄養満点!!超簡単あさりの和風パスタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
makoto398
あさりのチョット苦味のダシが出て、大人の味って感じですかね^^

材料(2人分)

パスタ麺
300g
あさり
1パック170g
玉ねぎ
半個
人参
少々
にんにく【必須】
3~4片
パスタソース(しょうゆ&ペッパー)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に水を入れ、沸騰させ、塩を少々入れてパスタ麺を適当に入れ、7~8分煮立てます。
    麺の固さの好みによって自分で調節してください
  2. 2
    そして、麺を煮立てている間に、アサリの砂抜きです。本格的な砂抜きじゃないですが・・塩の量も適当です。
    10分ぐらいで良いと思います
  3. 3
    アサリだけだと芸がないというか、あまりにも寂しいので、野菜も入れて、まずはフライパンでこれらの玉ねぎ、人参のスライスを炒めます
  4. 4
    ある程度野菜に火が通ったら、砂抜きしたアサリも野菜と一緒にフライパンで炒めます。
    火が通ってくるとアサリの貝が開きはじめます^^
  5. 5
    そして大好きなにんにくのぶつ切りをさらに加えます
    【私は半生が好きなので、一番後に入れます】
  6. 6
    そして味付けのソースは市販で売られている「パスタオイルソース」【1本100円】を使います。
  7. 7
    煮立った麺をフライパンに加え、具と一緒に中火で炒めます。
    あまり強火で炒めると、焼きそば麺みたいになってしまうので、ご注意を・・・

きっかけ

スーパーであさりが安かったので、1パック買いました。 普段は味噌汁にしたりするのですが、今回はパスタに入れても アサリのダシが出て美味しいのではと思い、作ってみました。

公開日:2011/01/28

関連情報

カテゴリ
和風パスタ
料理名
パスタ

このレシピを作ったユーザ

makoto398 一人暮らしの長い俺>< 大半は弁当や出来合いもので済ませていますが、たまに自分の栄養面も考えて、肉やにんにく、野菜などを使った料理を作ります。とは言え、炒めたり、煮立てたりするだけやけどね(笑)表紙の画像は、2年前にたこ焼き器買った時に、初めて家でたこ焼きを作った時の画像です、初めてにしては、まぁまぁの出来でしたよ^^

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする