アプリで広告非表示を体験しよう

小松菜とツナのナムル レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ほいっぷ*
お弁当や副菜や作り置きにあると彩りが良いです。ツナが入ってナムルにしてあるのでお子様でも食べやすいです♪
みんながつくった数 2

材料(4人分)

小松菜
2束
ツナ缶
1缶
ごま油
大さじ1
塩コショウ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    塩を入れて沸騰したお湯で小松菜をさっと茹でて冷水で冷やす
  2. 2
    小松菜を軽く絞るよう水気をきり、5センチくらいに切る。
    油をきったツナ、ごま油、塩コショウで味付けする

おいしくなるコツ

小松菜は茹でてから冷水に取ると色が鮮やかになります。

きっかけ

小松菜は彩りも良く、カルシウムや鉄分も入っていて栄養豊富!!沢山食べたくてナムルにしたら食べやすいと思ったので

公開日:2021/03/14

関連情報

カテゴリ
その他のナムルツナ缶小松菜

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2022/06/02 22:07
今まで小松菜を茹でたら、お浸しか胡麻和えばかりでした^^;ツナ入りナムル美味しかったです。
ねこのハク

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする