アプリで広告非表示を体験しよう

レタス入り太巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
もっちのあしあと
あり合せの材料で太巻きに。恵方巻きとしてがぶりつくのにも◎。

材料(2本人分)

甘塩たら
1切
☆砂糖
小2
☆酒
小1・1/2
寿司飯
2人分
1個
レタス
1枚
白いりごま
適宜
酢飯
2人分
焼き海苔
2枚
塩、砂糖
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【でんぶを作る】
    小鍋に湯を沸かし、タラを2分茹でる。水分をきり、皮・骨を取って菜ばしで細かくほぐす。
    鍋に身と☆を入れてほぐし混ぜながら炒る。焦がさないよう注意。
  2. 2
    卵に塩少々と砂糖(小1)を入れて溶き、焼く。焼けたら海苔の幅に合わせて棒状に切る。
  3. 3
    レタスは洗って水気をきり、千切りにする。
  4. 4
    酢飯に白ゴマを混ぜ、海苔の上に広げる(奥の端から2cmくらいはあけておく)。
  5. 5
    4の手前に1,2,3をおき、手前からくるくると巻く。

おいしくなるコツ

白いでんぶですが、華やかさがほしいときは食紅を使うか市販の桜でんぶをどうぞ。完成写真は、実はおにぎり海苔で最初から短めに作ったものです。お好みの量で調整してください。

きっかけ

鱈があったので、手作りでんぶに挑戦しました。

公開日:2012/01/29

関連情報

カテゴリ
その他の寿司
料理名
恵方巻き

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする