簡単&お手頃♪焼き鯖寿司 レシピ・作り方

材料(2人分)
- 塩サバ 半身2枚
- 生姜の甘酢漬け(ガリ) 適量
- 酢飯 1合分
作り方
- 1 塩サバの骨を取り除きます。(焼いた後の方が取りやすいですが、身が崩れやすいです)
-
2
塩サバをグリルやフライパンで焼きます。
キッチンペーパーで軽く油を吸い取ります(骨取りがまだの場合はここで骨を取り除いてください)。 - 3 ラップを長めに切り、酢飯をサバのサイズに合わせて置きます。
- 4 酢飯の上に生姜の甘酢漬けを乗せます(多めが美味しいですよ)
-
5
さらに焼き鯖を乗せ、ラップでギュっと抑えながら巻きます。
ラップでくるんだまま、涼しいところ、又は冷蔵庫で半日~1日寝たせたら完成です。
きっかけ
コストコで買った鯖フィーレを使いたくて、地元(福井県)の名産品である焼き鯖寿司を作ってみました。
おいしくなるコツ
酢飯は少し味を濃いめにした方が美味しいです。 ガリも多めが美味しいです。
- レシピID:1120015150
- 公開日:2020/07/31
関連情報
レポートを送る
2 件