アプリで広告非表示を体験しよう

家庭用 シュトレン 簡略版 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
minori-rio
家庭用に手間をかけず経済的に。でも時間が美味しくしてくれます。

材料(2本人分)

レーズン
100g
ラム酒
50g
●中力粉
200g
●アーモンドプードル
50g
●砂糖
30g
●マーガリン
100g
●卵黄
1個
●牛乳
50g
●ドライイースト
2g
★水
30g
★砂糖
30g
★ラム酒
30g
★溶かしバター
50g
粉糖
カップ1
ローストしたくるみ
100g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    レーズンとラム酒を合わせて1時間ほどおく
  2. 2
    ●の材料の粉類と牛乳以外の材料をボウルに入れてすり混ぜる。
  3. 3
    牛乳を加えて伸ばし、粉類を加える。
  4. 4
    粉っぽさがなくなるまでヘラでボウルに押し付けるようにして混ぜる。
    乾燥しないように蓋をして温かい部屋に2時間ほどおく。
  5. 5
    4をボウルの中でヘラで練る。
    1のレーズンを加える。
  6. 6
    ヘラで練るように混ぜる。
  7. 7
    蓋ができる深めのタッパーに移し、室温で24時間置いて発酵させる。
    冬場の気温とお酒の力で発酵が進まないが、1.3倍程度に高さが上がったらOK
  8. 8
    生地を取り出して半分に分ける。
    ローストしたクルミを加えて混ぜるようにしながらシュトレンの形に成型する。
    オーブンの発酵機能で40度45分 二次発酵
  9. 9
    ★の水と砂糖を煮立ててシロップを作り、★のラム酒と混ぜておく。
  10. 10
    コールドスタートで180度30分ほど焼く。
    底面に焼き色がついていたらOK全体に塗ってしみこませる。その上から溶かしバターを塗る。
  11. 11
    冷めたら、大き目のタッパーに入れ、粉糖をまぶす。
    毎日、タッパーの中の粉糖をまぶすようにしながら1週間寝かせてできあがり。
    さらに寝かすとより美味しい。

おいしくなるコツ

粉糖をまぶしながら寝かせることで十分美味しくなります。 2週間ぐらい経った頃がより美味しい。

きっかけ

本来中種を作ってから作る本格的なシュトレンは今まで十分作ってきたので家庭用簡略版仕様で作りたかったので 時間がかかりますが、ほったらかしの時間がほとんど。

公開日:2023/12/24

関連情報

カテゴリ
シュトーレン

このレシピを作ったユーザ

minori-rio 楽天の「TABLE FOR TWO」のプロジェクト(2 レシピ投稿すると楽天が代わりに20円分の給食を飢餓で 苦しむアフリカに届けてくれる

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする