アプリで広告非表示を体験しよう

♪えびの殻の剥き方♥背わたの抜き方♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
体脂肪率11%夫人
尻尾の中にも身が入っています。ちぎって捨てちゃうのはもったいない。
食べやすく、そして食べられるところは残す下ごしらえを♪
みんながつくった数 1

材料(-人分)

えび
1尾
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    両の親指で腹側から左右に開くようにして胴の殻を剥く。
  2. 2
    揚げ物など尻尾を残した方が見栄えの良い物は尻尾の手前の一節は剥かずに残します。
  3. 3
    エビチリのように尻尾が無いほうが食べ良い物は左手で尻尾に近い部分の身を持ち、右手で尻尾を軽くつまみ引っ張る。
  4. 4
    スルッと抜けて尻尾の殻の中の身もきれいに残ります♪
  5. 5
    あとは背に爪楊枝を刺して背ワタを引き抜く。
  6. 6
    背ワタを抜かずに調理するとジャリジャリして美味しくないので必ず抜いて下さい♪
  7. 7
    キレイに洗ったら完成です。

    片栗粉をまぶして軽く揉んでから流水で洗うと臭みを消せます♪
  8. 8
    料理によっては背側に包丁で切り込みを入れ開いて使います。その場合は開いたついでに背ワタが出てくるので爪楊枝を使わなくても取り除けます♪

きっかけ

食べられる部分が意外と捨てられてしまっていることを知ったので。

公開日:2020/07/11

関連情報

カテゴリ
その他のエビ料理のちょいテク・裏技
料理名
えびの殻の剥き方

このレシピを作ったユーザ

体脂肪率11%夫人 CKD(慢性腎臓病)G4で塩分制限をしています。塩分控えめでも美味しいレシピを紹介していけたらなと思います。『体脂肪率11%夫人のブログ』にも雑談とともに載せていますので良ければご覧下さい♪

つくったよレポート( 1 件)

2023/11/23 17:51
参考に下処理しました。今からエビマヨ作りますね\(^o^)/
はる35
尻尾まできれいに残ってますね♡エビマヨ楽しみ♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする