アプリで広告非表示を体験しよう

♪ほぼ豆腐♡かなりリアルなゼラチン胡麻豆腐♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
体脂肪率11%夫人
余った豆乳をお手軽にゼラチンで固めて胡麻豆腐風にしました。にがりを足して再現した本物さながらののねっとり食感がお気に入りです♪
みんながつくった数 2

材料(-人分)

《市販豆腐約半丁分》
無調整豆乳
350cc
黒すりゴマ
20cc~
☆本にがり
3.5〜5cc
☆粉ゼラチン
5g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に、分量の豆乳のうち約50cc、にがり、粉ゼラチンを入れてよく混ぜる。
  2. 2
    残りの豆乳を入れて中火にかけ、泡が立たないように静かに混ぜながらゼラチンを溶かし、沸騰する手前で弱火にして2〜3分加熱する。
  3. 3
    粗熱がとれたら容器に移し、ゴマを入れて軽く混ぜ、冷蔵庫で冷やし固める。
    . . . . . .
    ※今回は小さな容器4つに分け、1つにつき小さじ1のゴマを入れました。
  4. 4
    豆腐と容器の間にヘラなどを差し込んで豆腐が気持ち良く容器から離れるくらいまで固めたら完成♪
    . . . . . .
    ※温めると溶けるので冷たいままで召し上がって下さい♪
  5. 5
    ※ゴマの量はお好みで調整して下さい。次回はもう少し増やしてみる予定です♪
  6. 6
    ※ゼラチンは豆乳250〜350㏄に対して5g使用が適量です。出来上がりの固さは同じです。
  7. 7
    ※にがりは豆乳の1〜1.5%を使用。今回の場合は3.5〜5ccですが出来上がりはほぼ同じなので量りやすい量でどうぞ。我が家は1ccのスプーンがあるので3.5ccで作ります♪
  8. 8
    ※基本のゼラチン豆乳豆腐です。よければ参考にして下さい♪
    ●ID:1290030581
    ♪ほぼ豆腐♡かなりリアルなゼラチン豆乳豆腐♪
  9. 9
    関連レシピです。
    ●ID:1290030557
    ♪ほぼ豆腐♡かなりリアルなゼラチン小松菜豆腐♪

おいしくなるコツ

混ぜる時に泡が立つと完成時にそのまま気泡が残るので静かに混ぜると良いです♪

きっかけ

中途半端に残りがちな豆乳の使い道を考えました。豆乳豆腐は使用する豆乳の量に融通が利くのでちょうどよく、普通の豆腐よりもちょっぴり高い胡麻豆腐にしました。

公開日:2020/05/03

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐料理のちょいテク・裏技豆乳
関連キーワード
ゼラチン豆乳豆腐 胡麻豆腐 豆乳の残り 減塩レシピ
料理名
♪ほぼ豆腐♡かなりリアルなゼラチン胡麻豆腐♪

このレシピを作ったユーザ

体脂肪率11%夫人 CKD(慢性腎臓病)G4で塩分制限をしています。塩分控えめでも美味しいレシピを紹介していけたらなと思います。『体脂肪率11%夫人のブログ』にも雑談とともに載せていますので良ければご覧下さい♪

つくったよレポート( 1 件)

2020/10/17 06:38
美味しかったです♪
あけぼのマジック

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする