アプリで広告非表示を体験しよう

鍋焼きカステラ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
apricotcream
蓋をして蒸し焼きにするのでしっとりと仕上がります♡

材料(8人分)

Mサイズ8個
きび砂糖
250g
強力粉
200g
はちみつ
50ml
お湯
50ml
ざらめ
適宜(お好みで)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵は常温に戻しておく。
    はちみつはお湯で溶かしておく。
  2. 2
    ボウルに卵を割り入れてきび砂糖を加えてすり混ぜる。
    よく混ざり合ったらハンドミキサーの高速でもったりとクリーム状になるまで泡立てる。
    爪楊枝を半分くらい刺して立つまで泡立てる。
  3. 3
    ハンドミキサーを低速にしてお湯に溶かしたはちみつを入れてハンドミキサーの低速でよく混ぜ合わせる。
  4. 4
    よく混ざり合ったら強力粉を3回に分けて加えてその都度泡立て器でかき混ぜる。
    最後はゴムベラに変えて粉が残らないように混ぜ合わせる。
    終始泡はつぶさないように切るように混ぜる。
  5. 5
    オーブンペーパーを敷き込んだオーブン対応の鍋に好みでざらめを散らして4を流し入れる。
  6. 6
    180℃に予熱したオーブンで2分焼く。
    いったん取り出してゴムベラを縦に差し込むようにして小刻みに上下に動かす。
    すると気泡が浮いてくるのでヘラでつぶす。
  7. 7
    180℃残らないオーブンで焼いて泡切りをするというもう一度6の工程を繰り返す。
  8. 8
    もう一度180℃のオーブンで10分焼く。
  9. 9
    オーブンから取り出す。
    オーブンを予熱なしで150℃に設定して鍋の蓋をした8を入れて1時間焼く。
    鍋の蓋を閉める時には蓋と鍋の間にくっつかないアルミホイルを挟む。
  10. 10
    焼けたらすぐに取り出して熱いうちにラップで包む。
    水分が浮いてくるがこの水分をカステラに戻す感じでしっとりと仕上げる。
    そのまま半日から一日おく。
  11. 11
    すぐに食べられるが寝かせた方が絶対においしい。
    カステラの上下をひっくり返して寝かせると鍋の底面側の目詰まりが軽減される。

おいしくなるコツ

蓋もオーブンに対応している22cmの鍋を使用しています。

きっかけ

手頃なケーキ型がなかったので鍋で焼いてみました。

公開日:2021/07/10

関連情報

カテゴリ
カステラストウブ

このレシピを作ったユーザ

apricotcream 偏食男子と万年ダイエッター女子、大食いおじさんになんちゃってベジタリアン男子、ちょっとメタボなおばさんと食についてはややこしい家族の毎日のごはんの記録です。 食の嗜好が違いすぎて品数だけは多いのでどれも簡単お手軽リーズナブルなレシピです。よろしくお願いいたします♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする