アプリで広告非表示を体験しよう

しっとりきめ細やか*スイートポテト レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mochico*
さつまいものおやつといえばこれ!
目指すのはしっとりきめ細やかなスイートポテトです。

材料(16個分人分)

さつまいも(正味)
600g
★砂糖
100g
★バター
50g
★生クリーム
50g
★卵黄
1+1/2個
*仕上げ用*
☆卵黄
1/2個分
☆生クリーム
小さじ1
紫いもパウダー
大さじ1/2
黒いりごま
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    さつまいもは生の状態で900gくらい使います。(中くらいの大きさのものを3本。)
    焼くと600gちょっとになります。
  2. 2
    オーブンを230℃に予熱しておきます。
    さつまいもは洗って濡れたままアルミホイルで包んで230℃で60分焼きます。
    (大きいもので60分、小さめだと45分くらいで大丈夫かと)
  3. 3
    さつまいもを串でさしてみて、すっと通れば大丈夫です。
  4. 4
    熱いうちに皮からはずしてフードプロセッサーに入れます。
    フードプロセッサーを使わないときは裏ごしてなめらかにします。
  5. 5
    ➃に★印の材料を入れて混ぜます。
  6. 6
    きれいに混ざったら、お鍋にうつして焦げ付かないように気をつけてゴムベラでたえず5分くらい混ぜて卵黄に火を通して水分をとばします。
  7. 7
    目安はゴムべらやお鍋にくっついていた生地がぺろっとくっつかなくなるまでです。
  8. 8
    触れるくらいになったら16等分して円柱形に成形します。(1個=45g〜50g)
  9. 9
    側面に紫いもパウダーをつけて、仕上げに☆印の卵黄と生クリームを混ぜたものをはけで表面にぬって黒ごまをのせます。
  10. 10
    200℃のオーブンでお好みの焼き色がつくまで焼きます。私は10分くらい焼きました。
  11. 11
    紫いもパウダーは時間が経つと水分を吸って、さらに紫色になります。よりきれいに仕上げたいときはつけた後にはけではらって均一にします。
    私はお皿に入れたパウダーの上を転がしました。

おいしくなるコツ

さつまいもは厚めに皮をむいて茹でても作れます♪でも時間はかかりますがオーブンで焼きいもにしてから使うとよりおいしい気がします。 中のフィリングにカスタードクリームを入れて焼いてもおいしいです。

きっかけ

店頭においしそうなさつまいもを発見すると作ります♪

公開日:2020/12/14

関連情報

カテゴリ
さつまいもスイートポテト

このレシピを作ったユーザ

mochico* 料理をはじめた家族がわが家ご飯を作るときにわかりやすいようにと画像つきのレシピノートとしてはじめました。 今はレパートリーも増えてあまり活用してくれないので『これ作りたい!』と思ってもらえるレシピを残せたらいいなと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする