アプリで広告非表示を体験しよう

ワンプレート 冷凍豆腐かぼちゃときのこの甘辛ソテー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hideok888
冷凍豆腐をいためてお肉もカロリーも節約のワンプレートです

材料(1人分)

木綿豆腐
150g
胡麻油
大さじ1
A ホワイトしめじ (軸はとりほぐす
1/2袋
A エリンギ (軸はとりスライスする
1/2本
A 舞茸 (軸はとりほぐす
1/3袋分
A カボチャ (スライスして下茹でする
1/8個分
B ヒガシマル めんつゆ 4倍濃縮
大さじ1と1/2
炊いたごはん
100g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ◆1日目
    買ってきた木綿豆腐をパックごと冷凍室にいれガチガチ凍るまで1日ほどほっとく
  2. 2
    ◆二日目
    冷凍室から常温に1~3時間ほどおきある程度自然解凍させたら
    受け皿をはめたザルにのせキッチンペーパーでくるみ上から重しをのせた状態にし水切りする
  3. 3
    (急ぎのときは耐熱容器にいれてラップをしレンジ600W1分ずつ様子みながら加熱すると時短で解凍可)
  4. 4
    料理をする前に受け皿をはめたザルの上に
    ラップでサンドした木綿豆腐を上から抑えてしっかりと水切りをする
  5. 5
    ラップで豆腐を茶巾絞りにしてさかさまにもって豆腐をぎゅーっとにぎりつぶし
    水分だけ下にすてるようなしぼりかたでも水切りしやすいです。
  6. 6
    5の木綿豆腐と
    Aを胡麻油を熱したフライパンで炒めます
  7. 7
    カボチャがこんがり焼けてキノコ類がしんなりしたら
    Bをまわしいれ炒め合わせプレートに盛り付けます
  8. 8
    炊いたごはんを小さ目のお椀に盛り付け、プレートに並べ完成です
  9. 9
    ごはんはきちんとはかって少な目に盛り付けていますが少なく見えないように小さ目のお椀を使っています。
  10. 10
    パックごと冷凍した冷凍豆腐ステーキより弾力がたかかったです。島豆腐並みというか島豆腐を超えた別の食べ物のようでした。

おいしくなるコツ

下茹でのかぼちゃは下茹でして柔らかいので崩れてしまわないように 両面フライパンのはしっこで焼き色をつけるように意識して焼くと かぼちゃの形がのこって盛り付けるときに綺麗です

きっかけ

節約のため冷凍木綿豆腐活躍中です。

公開日:2015/04/10

関連情報

カテゴリ
ヘルシーワンプレート

このレシピを作ったユーザ

hideok888 毎日の節約、簡単おかず、家族の大皿おかず 子供の軽食、面倒な時の驚愕レシピなど書きとめています。 大好きな時短調理器具、主にノンフライヤーや圧力鍋やレンジで簡単に作っています。 つくれぽ頂いたら迅速に反映させて頂いています。お気軽に<(_ _*)> 材料、調味料等お好みのものでアレンジも歓迎です★作レポありがとうございます! http://plaza.rakuten.co.jp/hideo888/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする