アプリで広告非表示を体験しよう

ワンプレート かぼちゃと冷凍豆腐ステーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hideok888
冷凍豆腐にはまっていて、水切りのしかたで仕上がりが変わったりするので、どれくらいの水切りの加減が一番美味しいかなどなど実験ばかりしてます確り絞ると美味しいです

材料(1人分)

かぼちゃ (スライスして下茹でしておく
150g
木綿豆腐
150g
もやし
1袋
但馬屋ステーキソース
大さじ2
胡麻油
大さじ1
炊いたごはん
100g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    下準備
    木綿豆腐はパックごと1日冷凍庫にいれ凍らせる
    翌日 冷蔵室へうつし自然解凍しておき
    料理の前にラップなどではさんでぎゅーっとおさえてしっかり絞る
  2. 2
    胡麻油を熱したフライパンに
    かぼちゃ
    1の木綿豆腐を4等分にカットして入れて崩さないようきをつけながら 焼きます
  3. 3
    2が焼けてきたら 少しフライパンのはしによせ
    あいた場所に
    もやしを入れて炒める
  4. 4
    もやしがしんなりしてきたら
    但馬屋ステーキソースをまわしかけて全体に味付けし汁気が減ったら
    プレートに もやし、かぼちゃ、豆腐と食材別にわかるように意識して並べる
  5. 5
    炊いたごはんを小さ目のお椀に盛り付け、プレートに並べ完成です

おいしくなるコツ

お肉なしで豆腐と野菜たっぷりメニュー、盛り付けるとき食材ごとに並べることで、見た目にも品数が多く見えて良いです

きっかけ

二週おきくらいに、国産和牛を自分ひとりで食べるために買っていた一家の大黒柱さまが、今週は、肉を一切買わないっていう、極端すぎて今晩のメニューに悩みつつ、とりあえず、豆腐ステーキにしときました。

公開日:2015/04/07

関連情報

カテゴリ
ヘルシーワンプレート木綿豆腐もやし

このレシピを作ったユーザ

hideok888 毎日の節約、簡単おかず、家族の大皿おかず 子供の軽食、面倒な時の驚愕レシピなど書きとめています。 大好きな時短調理器具、主にノンフライヤーや圧力鍋やレンジで簡単に作っています。 つくれぽ頂いたら迅速に反映させて頂いています。お気軽に<(_ _*)> 材料、調味料等お好みのものでアレンジも歓迎です★作レポありがとうございます! http://plaza.rakuten.co.jp/hideo888/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする