アプリで広告非表示を体験しよう

いなり寿司の揚げ きつねうどん用の揚げ 覚え書き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hideok888
作っておくと、甘い揚げなので、うどんにポンっとのせて、きつねうどんに使えたりもします。
うどんのお夜食に簡単プラスで豪華になります。

材料(作りやすい量人分)

寿司揚げ
8枚
出汁
200cc
醤油
大さじ1
三温糖
大さじ1
みりん
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料すべてを鍋にいれ煮立てます。
  2. 2
    スプーンの背を使いながら、そっと寿司揚げの上下を返しながら、5分ほど煮たら、火を止め冷まし味を含めます。

    (菜箸で返すと寿司揚げが破けやすいです。)
  3. 3
    完成です。

    斜めに真ん中で二等分にカットしたら、
    いなり寿司の揚げにも使えます(寿司揚げ8枚で酢飯2合分ほど詰められます。)

おいしくなるコツ

寿司揚げ用の油揚げは、油抜き不要タイプ使ってます。 油抜きが必要な寿司揚げの場合、熱湯で1分後つけて油抜きしたらいいみたいです。1分以上油抜きしたら味が落ちるらしいです。

きっかけ

寿司揚げでいなり用の甘い揚げを、つくるとき、いつも調味料の分量がどれかを大さじ1と1/2だったけど、醤油で良かったかなと忘れているので、 覚えやすいように、1、1、1にしてみました。

公開日:2015/02/03

関連情報

カテゴリ
油揚げきつねうどんいなり寿司

このレシピを作ったユーザ

hideok888 毎日の節約、簡単おかず、家族の大皿おかず 子供の軽食、面倒な時の驚愕レシピなど書きとめています。 大好きな時短調理器具、主にノンフライヤーや圧力鍋やレンジで簡単に作っています。 つくれぽ頂いたら迅速に反映させて頂いています。お気軽に<(_ _*)> 材料、調味料等お好みのものでアレンジも歓迎です★作レポありがとうございます! http://plaza.rakuten.co.jp/hideo888/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする