アプリで広告非表示を体験しよう

飾りお稲荷さん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
茉弓
普通のお稲荷さんに彩りを加えてみました。

材料(2人分)

白米
1合
すし酢 ID1260014004
40ml
乾燥椎茸
1枚
スナップエンドウ
2本
とびっこ
大匙1
白ごま
大匙1
ショウガ
2片
味付きいなり
5枚
しょう油、みりん
大匙1
水(椎茸用)
100ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    米を洗い炊飯器で炊く。炊けたら3分ほど蒸らしてボウルなどにあけ、白ごまと細かく切ったショウガ、すし酢を入れて冷ましながら切るように混ぜる。
  2. 2
    ・乾燥椎茸を水で戻す。
    鍋にしょう油、みりん、水を入れて15分ほど中火で煮込む。
    ・スナップエンドウを沸騰した湯で3分ほど茹でる。
  3. 3
    いなりの口を開けすし飯を入れる。
    上にとびっこをのせ、刻んだ椎茸とスナップエンドウを飾り付ければ完成。

おいしくなるコツ

椎茸を小さく刻んですし飯の中に入れてもいいと思います。

きっかけ

料理の家庭教師でリクエストされました

公開日:2019/04/06

関連情報

カテゴリ
いなり寿司昼食の献立(昼ごはん)春のおもてなし料理誕生日の料理パーティー料理・ホームパーティ
料理名
飾りお稲荷さん♩

このレシピを作ったユーザ

茉弓 都内在住、文鳥とふたり暮らしです。 火加減や味付けの塩梅、使っているお鍋など、環境が違えば違うものが出来てしまうものですが 結果好きな味に仕上がればいいのかなと思いながら、ゆる~りとレシピ更新をしていきます。 よろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする