アプリで広告非表示を体験しよう

簡単!ねこのおいなりさん弁当!酢飯でさっぱり レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
さぁー27
食欲が落ちやすい夏も、お稲荷さんなら食べやすいです!お酢が入っているので、お弁当に最適(^_^)

材料(3人分)

あぶらげ
4枚
焼き海苔
1枚
ごはん
1合分
スライスチーズ
1枚
醤油(煮汁用)
大2
砂糖(煮汁用)
大2.5
みりん(煮汁用)
大1
酒(煮汁用)
大1
水(煮汁用)
150cc
酢(酢飯用)
50cc
砂糖(酢飯用)
大1
塩(酢飯用)
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ごはんにすし飯用の材料を合わせたものをかけて、冷ましておきます。
  2. 2
    あぶらげは半分に切り、さいばしなどで表面を転がします。
  3. 3
    鍋にお湯を沸かし、あぶらげを入れ3分ほど煮て、油抜きをします。
  4. 4
    水で洗い、水気をよくきります。
  5. 5
    あぶらげと煮汁用の材料を合わせたものを入れて、弱火で煮汁がなくなるまで煮ます。
  6. 6
    あぶらげがさめたら、すし飯用のごはんを詰めます。
  7. 7
    海苔をハサミで切り、顔のパーツを作ります。
  8. 8
    チーズも三角にハサミで切ります。(丸型に抜きそれを半分にしてもOK)
  9. 9
    バランスを見ながら、おいなりさんにのせたらできあがりです。

おいしくなるコツ

あぶらげは、さいばしなどで表面を転がすと、ごはんを詰めるのにはがす際破れにくくなりますよ! きちんと油抜きをすると、味がしみこみやすくなり、より美味しく出来上がります。

きっかけ

こどもが食欲が落ちてきていた時に作ったらよく食べてくれたので(^_^)可愛くアレンジしたら、より食べてくれるかなと思って作りました。夏場は、お弁当のいたみも心配なので一石二鳥かな。

公開日:2013/08/05

関連情報

カテゴリ
いなり寿司ごはんのお弁当(子供用)

このレシピを作ったユーザ

さぁー27 娘のお弁当や、家ご飯などを気ままにのんびり載せていきまーす(^O^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする