アプリで広告非表示を体験しよう

関西に春を呼ぶいかなごのくぎ煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
haruyuutaka141
今だけしか作れないので・・・

材料(10人分)

新鮮ないかなご
1Kg
味醂
150ml
醤油
150ml
たまり醤油
50ml
ザラメ
250g
50ml
土生姜
50g
あれば仕上げ用の 蜂蜜
大匙1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    生イカナゴをよく洗い、ザルにあげてしっかり水を切ります。土しょうがは、皮つきのまま千切りにしておきます。
  2. 2
    アルミフォイルで落とし蓋を作り、指で5か所程「穴」を開けておきます。
    お鍋に砂糖・醤油・たまり醤油・酒・みりんを入れ、しっかり煮立たせます。
  3. 3
    煮立ったところに、イカナゴをパラパラと少しずつ入れ、最後まで続けて広く入れていきます。
  4. 4
    これが第1のポイントで、一気に入れるとイカナゴ同士がひっついてしまい、煮汁がまんべんなく廻らないのです。
  5. 5
    先程用意しておいたアルミフォイルの蓋を入れますと、すぐに吹いてきますので、1分ほどアク取りをして、あとはそのまま強火で20分ほどほっておいて大丈夫です。
  6. 6
    ハシでかきまわさないでください。できあがって冷やし終わるまでこのままでいいのです。これが第2のポイントです。
  7. 7
    煮汁が見えにくくなってきたら中火にして5分程、ほ とんど見えなくなってきたら極弱火にして5分ほど炊けばできあがりです。 迷った時は、終わりにしましょう。
  8. 8
    できあがったら、火からおろしてそのまま冷やします。
    幾分か冷えましたら、ここで初めてお鍋をもって返して、好みで白ゴマをパラパラとふって出来上がりです。

きっかけ

毎年 安くいかなごが手に入った時に くぎ煮を作ります

公開日:2011/03/27

関連情報

カテゴリ
その他のさかな全般
料理名
いかなごのくぎ煮

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする