アプリで広告非表示を体験しよう

糸こんにゃくでところてん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mimi_chin
今回使用している乾燥こんにゃくは
コンニャクの独特な臭い等もせず
とても食べやすいです,

材料(5人分)

乾燥糸こんにゃく
25g×6個分(乾燥状態で)
※ ↑水で戻すと1個25gが60gになる
アスパラガス
8本
【お好みの味付けでお食べ下さい】
【A 私の場合 ↓】
黒酢
大3
砂糖
大1+1/2
薄口しょうゆ
大1+1/2
だし (水でも良い)
大1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【乾燥コンニャクの
       下準備】

    前夜,ビニール袋の中に
    塩小1/2,酢1/3,
    水を入れ,
    シャカシャカした後
    簡乾燥こんにゃくを
    加え入れ,空気を抜きながら袋の口を閉じる
  2. 2
    1を
    冷蔵庫に移し,
    翌日まで置いておく。

    アスパラガスも
    同様の処理をする。
    (アスパラガスの皮は
    ピューラーで剥いておく)
  3. 3
    2を冷蔵庫から取り出し,
    袋の中の汁を捨て,
    鍋に水を張り,
    その中に1時間ほど漬け
    塩・酢抜きをする。

    終わったら
    鍋の中の汁を捨てる。

    アスパラガスも
    同様の処理をする。
  4. 4
    3の鍋の中の
    コンニャクが
    ヒタヒタ浸かるより多めに
    新水を加え入れ,
    塩小1/3,
    酢小1/4を加え入れ
    混ぜた後
    弱めの中火で
    30分茹でる。
    アスパラガスも
    同様の処理をする
  5. 5
    4が
    ゆで終わったら
    コンニャクをザルにあげ水を切った後,
    食べやすい長さに切り
    冷蔵庫に入れ
    冷やしておく。
  6. 6
    【お好みの味付けで
    お食べ下さい】
  7. 7
    私の場合は,
    上記記載の
    【A 私の場合 ↓】の
    材料を使って,
    食しましたので
    ご紹介させて頂きます。
  8. 8
    上記記載材料
    【A 私の場合 ↓】を
    全て
    鍋に入れて,
    沸騰しないように
    気をつけながら
    弱火にかけ,
    混ぜながら溶かす。
  9. 9
    8が溶けたら,
    火を止め,
    そのまま置いておき
    冷ます。
  10. 10
    冷めたら
    保存瓶等に入れて
    冷蔵庫で
    暫く冷やしておく。
  11. 11
    食する前に,
    お好みの皿を用意し,
    その中に
    5を入れ,その上に
    処理をしておいた
    アスパラガスを乗せ
    10をかける。

    完了。

きっかけ

食欲が無いときに, 何かツルッと食べやすいものは無いかなぁ と思い,作りました。

公開日:2013/08/16

関連情報

カテゴリ
その他のこんにゃく
料理名
糸こんにゃくでところてん

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする