アプリで広告非表示を体験しよう

水菜のいためもの レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
くっちゃん22
水菜嫌いな人のために作ったレシピです
みんながつくった数 1

材料(2人分)

水菜
1袋
豚バラ薄切り肉
長い方3枚
袋揚げ
1枚
だしじる
大さじ2
みりん
大さじ1
料理酒
大さじ1
濃口しょうゆ
大さじ1
ゴマ
大さじ3
削り節
大さじ3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豚バラ肉、袋揚げ、水菜は、2センチくらいにきりそろえ、いためる。
  2. 2
    ごまは、すりごまにして、加える(すりごまになってるものは、そのまま)すりごまにできないときは、ごまのままでも。
  3. 3
    1のフライパンに、すりごまと、削り節、だし汁、その他の調味料をくわえ、味がなじむまで、いためたら出来上がり。

おいしくなるコツ

ゴマをすりごまにすることで あじがなじみやすいです。

きっかけ

水菜嫌いの人にたべさせたかったから、味を濃いめにして、水菜のあじを消すが如くにしたかったので。

公開日:2020/03/25

関連情報

カテゴリ
水菜油揚げ豚バラ肉

このレシピを作ったユーザ

くっちゃん22 我が家でつくってる料理を記録しています。簡単なレシピを心がけています。撮影のセンスもありませんが、参考にしていただければ、嬉しいです。 つくれぽくださった方は、コメントさせていただいてます!そんな交わりも大切にしたいです。

つくったよレポート( 1 件)

2020/04/17 22:20
ゴマと肉がなかったので代わりにベーコン入れましたが、美味しくいただけました
babu77
ベーコンいれても美味しそうですね!我が家もしてみようかなとおもいました!ありがとうございました

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする