アプリで広告非表示を体験しよう

本場のお味★ラグーソース(ミートソース)のパスタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
nenco
多めに作ってアレンジや作り置きも可能❤︎
イタリア本場のお味がご自宅で楽しめます★
動画はこちらから↓
https://youtu.be/wMUxIXfSuXM

材料(4人分)

マッシュルーム
大きめ5個くらい
にんじん
中1本
玉ねぎ
中1個
にんにく
1片
牛ひき肉
200g
ベーコン
100g
カットトマト缶
400gサイズ1缶
オリーブオイル
大さじ1
ローズマリー
小さじ1
赤ワイン
150ml
ローレル(ローリエ)
2〜3枚
ソース用小さじ2、ゆで用大さじ1〜2
パスタ(タリアテッレかフェットチーネ)
400g
パルミジャーノ(パルメザン)チーズ
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    にんにく、玉ねぎ、マッシュルーム、にんじんを、全てみじん切りにする
  2. 2
    ベーコンもみじん切りにする
  3. 3
    鍋を中火にかけ、オリーブオイルをしいて、にんにくとローズマリーを入れる
  4. 4
    じゅわじゅわしてきたら、玉ねぎ、にんじん、マッシュルームを加えて炒める
  5. 5
    10〜15分後、野菜がしんなりしてきたところでベーコンを加え、更に炒める
  6. 6
    ベーコンに軽く火が通ったら、牛ひき肉も加えて炒める
  7. 7
    牛ひき肉に火が通り、色が変わってきたら、トマト缶と赤ワインを追加する
  8. 8
    ローレル(ローリエ)の葉を折って、香りを立てながら加える。塩小さじ2も入れて、全体を混ぜる。
  9. 9
    蓋をして、とろ火に落として40分ほど煮込んだら、ラグーソース完成!
  10. 10
    パスタをゆでる用に、大きめの鍋にお湯をわかす。塩は水1Lに対して大さじ1程度が目安。
  11. 11
    お湯が沸騰したら、ほぐしながらパスタを入れる。
  12. 12
    ラグーソースも再び火にかける。全量使う場合は鍋のまま、一部のみ使う場合はフライパンに移すと、炒めやすくなります。
  13. 13
    製品に記載のゆで時間より若干早めに、パスタをラグーソースの鍋に移す。
  14. 14
    ソースとパスタをしっかりからめたら、完成!
    トッピングにパルミジャーノ(パルメザン)チーズをふると、コクが出ます★

おいしくなるコツ

野菜類はしっかりみじん切りにすること、そして炒める時間と煮込む時間をケチらないこと、が大事です。トマト缶を入れたあとは、おつまみなど楽しみながら、気長に煮込んでください❤︎

きっかけ

ボローニャで食べたラグーのパスタが忘れられず、試行錯誤して生み出したレシピです!ついに美味しく作れたので、ご紹介いたします❤︎

公開日:2019/11/16

関連情報

カテゴリ
トマト系パスタ牛ひき肉その他のイタリア料理パスタソース
関連キーワード
動画 差がつく モテ食 本場の味

このレシピを作ったユーザ

nenco レシピをご覧いただきまして、ありがとうございます(^^) 自称グルメなノムリエのnencoと申します★ ヨーロッパで育ち、西欧料理とワインを追究する中で、上級食育アドバイザーの資格もとりました♪ 敷居が高いと思われがちなフレンチ、イタリアンですが、本格的な味が、日本のスーパーの食材でも簡単に作れちゃいます! みなさまの日常が、ちょっとだけハッピーになるお手伝いができたら光栄です❤︎

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする