アプリで広告非表示を体験しよう

ラザニア レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みやい038
焼く前までの手順は、前日に出来るので、おもてなしにオススメです。
ミートソースは、多めに作るので余りは冷凍します。

材料(8人分人分)

パイレックス11×20、2台分
(ミートソース)作りやすい分量
合挽肉
600g
玉ねぎ
大2個
人参
大1本
セロリ
1本
ニンニク
3かけ
トマトピューレ
1缶
グラスドビアン
大さじ1
ナツメグ
少々
塩、胡椒
適量
オリーブオイル
適量
(ベシャメルソース)
バター
40g
小麦粉
40g
牛乳
700ml
生クリーム
50ml
ナツメグ
ひとつまみ
塩、胡椒
適量
ラザニア(茹でないタイプ)
6〜8枚
ピザ用チーズ
200g
パルミジャーノ
40g
バター
10g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ミートソース
    staubにニンニク、オリーブオイルを熱し香りが出たら、
    材料全て入れ、蓋をして、グツグツ。
    茹でないラザニアなので、少しずつ緩めに完成させる。
  2. 2
    ベシャメルソース。
    厚手の鍋にバターを溶かし、小麦粉をふるい入れる。ダマにならないように混ぜながら、しっかりと加熱する(加熱が足りないと粉っぽく不味い)
  3. 3
    人肌に温めた牛乳を少しずつ加え、都度都度ダマにならないよう、気をつけて混ぜる。全て加えたら、鍋底が焦げないように気をつけて、15分ほどとろみが出るまで煮込む
  4. 4
    塩胡椒、ナツメグで味を整え、生クリームを、加え完成
  5. 5
    耐熱容器に、ミートソース→ベシャメルソース→ラザニアと2.3
    層重ねる、途中ピザ用チーズ、パルミジャーノも入れる。
  6. 6
    最後は、ラザニアの上にベシャメルソースを容器の周りに敷き(焦げ付き防止)中央にミートソース、ピザ用チーズを乗せる。
    2〜3時間置いてソースの水分をラザニアに吸わせるようにする
  7. 7
    パルミジャーノとバターをトップに乗せて、190℃20分→200℃10分焼きあげる

きっかけ

美味しくできたので、しっかりレシピ化。

公開日:2018/01/23

関連情報

カテゴリ
ラザニア

このレシピを作ったユーザ

みやい038 主にビール、日本酒にあうつまみ。野菜、魚のおかずが中心。たまに洋食。 簡単にできて、簡単に片付けられて、少し良く見せようっていうのばかりです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする