アプリで広告非表示を体験しよう

ひっくり返さない広島風お好み焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
greendakarachan
キャベツともやしだけを先にじっくり加熱しておけば、作る時に早いです。
みんながつくった数 2

材料(特大1人分)

キャベツ
4分の1玉
もやし
1袋
だしの素(キャベツともやしの下味用)
小さじ半分
豚バラ
2枚
天かす
大さじ1
うどん玉
1玉
塩コショウ と ソース(うどん下味用)
少々
1個
生地用 小麦粉
大さじ4
生地用 お水
90cc
仕上げ用 ソースとマヨネーズ
お好みで
仕上げ用 青のりとカツオ節
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツは千切りにし、もやしと共にフライパンに入れ、フタをして弱火でじっくり8分加熱します。しんなりしたら、だしの素を入れ混ぜ、お皿に取りだします。
  2. 2
    小麦粉と水を混ぜて、フライパンで薄く広げて焼き、お皿に取りだします。
  3. 3
    うどん玉は水を大さじ1(分量外)ふりかけ、レンジで2分チンします。塩コショウとソースを絡ませて、ほぐしておきます。
  4. 4
    豚バラも焼いておきます。これらを卵の上に乗せていきます。
  5. 5
    卵を広げて焼き、うどんを乗せ、豚バラを乗せ、キャベツともやしを乗せます。天かすをふり、生地を乗せます。
  6. 6
    ソースとマヨネーズとカツオ節と青のりをかけます。やはりソースはオタフクソースがオススメです。

おいしくなるコツ

キャベツはやはり時間をかけて加熱した方が、甘みが出て美味しいです。

きっかけ

主人が帰ってきたら、すぐ出来たてを作れるように、途中まで下ごしらえをしておきました。いざ作り上げる時に、ひっくり返さなくてよくなりました。

公開日:2015/05/16

関連情報

カテゴリ
広島風お好み焼き

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2020/06/14 13:47
上手にひっくり返せなくて困っていましたが、わかりやすいレシピのおかげでいつもよりうまくできました! ありがとうございます!
あーじぇ
つたないレシピをそのようにコメントして下さり、ありがとうございました!(*^^*)

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする