アプリで広告非表示を体験しよう

【簡単】作り置きを使って作る『いなり寿司』 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ばぁばの時間
作り置きの『ひじきの煮物』『甘じょっぱいいなり寿司揚げ』を使って、時短でいなり寿司を作りました。

材料(1人分)

ご飯(1/2合)
170g位
ひじきの煮物
20g
※『ひじきの煮物』使用
すし酢
20cc
味付け油揚げ
すし揚げ1/2☓4枚
※『甘じょっぱいいなり寿司揚げ煮』使用
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ご飯にすし酢を振りかけ、ひじきの煮物もく加えて、切るように混ぜ合わせ、すし飯を作る。
  2. 2
    半分に切ってある味付けすし揚げに、4等分にした②のすし飯を詰める。

おいしくなるコツ

今回は、冷凍保存した油揚げを自然解凍して使いました。ひじきの煮物も作り置きを使ったので、安く、時短でなのに美味しく作ることができました。

きっかけ

時間がない時に、サッと作れます。 市販のいなり寿司揚げより、安く作ることができます。

公開日:2024/01/28

関連情報

カテゴリ
いなり寿司

このレシピを作ったユーザ

ばぁばの時間 「医者にかけるお金は料理に使いなさい」って言われて育ったばぁばです。 オシャレな物は作れないけど、手のこんだものもないけど、美味しいって思えてもらえたらうれしいです。 ばぁばペースで、ボチボチ投稿していきます。 皆さん、よろしくお願いします❦

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする