アプリで広告非表示を体験しよう

どシンプルかぼちゃのニッコロジンジャラーさんじたて レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
長大なレになっちゃいましたがお砂糖とお醤油のみのどシンプルなかぼちゃの煮物です、生姜好きさんは是非っ!
みんながつくった数 1

材料(南瓜大好き2人分)

かぼちゃ
大きめ1/4カット 種とって450g
生姜
30g
砂糖
大さじ1からお好みで
醤油
大さじ2弱
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    かぼちゃは大きめ四分割、の、ワ・タネとった状態で量ったら80gぐらい減っちゃうんだもんね嫌んっちゃう…ため息はさておき、かぼちゃのニッコロはお酒もおダシも使わないシンプル造りです
  2. 2
    が、今回生姜をいっぱい使いたかったのです30gってけっこうな量ですよ。よくスーパーで100円かそこらで売ってるアレが90gとかだから。秤が70って言ってるのはこれから引かれるから。
  3. 3
    極薄にスライスしたかったんです、生姜はしゃきしゃき千切りもいいけどほら、かぼちゃの食感って優しいでしょお。それに合わせて、ね。
    ね、じゃない!スラスラスラ~っと30枚ぐらいか。
  4. 4
    残った方を乗っけてほら、30g、としたかったんです。細かいはさておき、かぼちゃの選び方どすん!!って、ここんち限定ですもちろん甘み水分なんかはわかりません見方あるのかな?
  5. 5
    話がそれた、緑の皮がきれいでしょお。かぼちゃは皮も食したいのでなるべく全部緑のそれを選ぶのだそれに、もちろん緑が濃いって事は栄養も濃いってことですそれから!カットかぼちゃの場合…
  6. 6
    絵と字がずれてきちゃったね急ぐわね、へたのお話!きゅうりやおナスのそれらと違ってへただってもずっしりでっかい。非可食部にペイするのは嫌でしょってお話、切り取るのも大変だし。
  7. 7
    さあ、じゃあそんなきれいな南瓜を切り分けよう。よくやられている手法ですがほかっとする程度までチンすると切りわけやすいです。始めのカタチで悩みますが小分けしていくとニッコロ大が
  8. 8
    見えてきます今回、少なめ水位で作りたく、一番背の?低い南瓜に合わせて高さを調整しましたつまり、皮を持たない部分もあるってことです。
    ニッコロは皮面を下にして鍋に並べます。
  9. 9
    それだけは守らないと緑も栄養も濃い部分をおいしく食べられません、そんで隙間ができるでしょ、そこに…うーんと、6の絵だね、の端切れを入れてさびっしり、大きな鍋いっぱいに並びました、
  10. 10
    は、7の絵ね。そこに生姜を…生姜はきれいなものであれば皮ごとスライス、理由はもう口が酸っぱいので割愛しますがあんまし径がでかいのがあれば半分に切ってもいいかも、を並べます。
  11. 11
    適当につかんでばらばら、はよろしくないです。スライサしてへろんへろんの生姜だからくっつきあってます面倒でも丁寧に剥がして全体にかぼちゃを覆うように広げて並べて、お砂糖ぱらぱら。
  12. 12
    お砂糖の量はなんとも言えませんだって、かぼちゃがもともと持つ甘さは知り得ないから!前回どさっと入っちゃって甘アマだったので今回控えめのさじ1杯。そこにお水…10の絵だね。
  13. 13
    切ったかぼちゃの上1/3位浸ってなくていいです、中火をつけて沸くまで沸かして沸いたら蓋してふつふつ程度をキープで10分間。タイマー鳴いてパカっとしたのが12の絵です追いつきそう!
  14. 14
    おかしな焦りはともかく、かぼちゃに楊枝をさしてス、っとなったら…ってアレです、で確認したら一旦火を止めここでお醤油、入りマース!!
    秤に乗ってるのは…略。
  15. 15
    そう、お砂糖お醤油入れてがーっと炊くのもいいけどこの、火が通った後にお醤油入れて煮切る、のがおいしい気がするきちっとお醤油!みたいな。
    母の教えですからね絶対そっちの方がいいに
  16. 16
    違いないウンウン…
    は!せっかく追いついたのに余談ばっかり。でももうあとほんの少し、暑いけど頑張って!ふつふつ煮立たせかぼちゃを触らないようにうまいこと煮汁をすくって振りかけて、
  17. 17
    少しだけ鍋底に汁気がうるっとしてる、程度まで煮切ったら消火。
    鍋ごとゆする、がいいんだけど勇気がなくって思い切りできないのね。思い切りできない方がキッチン汚すんだよいけずだよね。
  18. 18
    って事で臆病者は大きめ浅いスプンを使って全体をそーっとごーろごろ。出来立てよりもすっかり冷めた方がおいしいから蓋しないでしばし置いとく。常温4時間を超えないよう超えるなら冷蔵庫に!
  19. 19
    どっさりできたし日持ちするし万が一に備えて小分けするといいよねうっかり直箸とかされたら全滅だ。冷蔵で4日目までおいしくいただけます以降は知りません食べ終わっちゃったから。

おいしくなるコツ

今回のかぼちゃは少し水っぽいタイプでした。ほっこほこのそれが重宝されるけどそうゆうのもたまにはいいと思う、喉ごしヨシ。ってことで、おいしいかぼちゃを見分けるコツを誰か教えてください。

きっかけ

男性なのにいもたこかぼちゃ、が好きってひともいるもんです。はぁ…かぼちゃのニッコロに生姜入れただけなんだけど、長大になってしまったお疲れ様!

公開日:2023/07/03

関連情報

カテゴリ
かぼちゃの煮物かぼちゃ生姜(新生姜)夏バテ対策夏のおもてなし料理

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 1 件)

2023/09/11 08:07
粒のが生姜、大匙2入れたよ。麺となんでだろうね~と試食して納得!これは生姜が主役でしたか・・・甘辛くてうますぎる‼もちろん南瓜もビリビリほんのりしびれますね感謝
ねあっっ
おおぉねあっっさん!小刻みたっぷりもいいですねけっこう煮てもしゃきしゃきしますよね。てか貴南瓜レやった直後でドキっとしちゃった運命…キモいはさておきレポ嬉しアリ

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする