アプリで広告非表示を体験しよう

ハジメマシテのアイスプラントはオリ油とハムと塩胡椒 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
オサレ野菜、はじめました。

材料(二日分の2人分)

アイスプラント
100g
ロースハム
薄いやつ4枚 37g
オリーブオイル
大さじ1 15g
いいお塩
ひとつまみ
粗挽き黒胡椒
お好みに応じて適がりがり
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    アイスプラントってご存知ですかね氷の植物、とでもいいましょうかひれひれの、少し肉厚な葉っぱの表面に透明のつぶつぶがついているんですきっと、これをアイス、と見てつけた名前なんだろうな
  2. 2
    由来物語はさておき…予算300円としたのは普通のスーパーだと高いから。今回産直のような店屋でこの1パック…たこ焼き入ってるぐらいのやつ…が140円ほどでした。量ってみたら100g。
  3. 3
    が2日で…なんなら即日使い切る程の量なのでここんちでは割高な葉野菜です、は、そのつぶつぶに僅かな塩味があるそうですので優しく洗ってざるに入あけ冷蔵庫でしばし放置、野菜室じゃないよ。
  4. 4
    レタス同様、しゃきっとして欲しいためです、洗って翌日使うんだったらビニール袋をかぶせてください。
    さてさて独自の氷植物取扱説明書をひろげてたたんで、クッキングスタート!(やっとw)
  5. 5
    と、腕まくりしましたが前半にぐねぐね書ける位手順は単純。オリーブオイル、胡椒、お塩を混ぜとく。つぶつぶの塩気を信じてお塩はほんのちょっとです。
    それからハムも塩気を持っているしね。
  6. 6
    アイスプラントはそのままだとつまむにしても盛り付けるにしてもオサレじゃないので適当な大きさにちぎります。
    なんかこの、小さなつぶつぶが気になっちゃって思い切りびりびりできなかった。
  7. 7
    洗うのももちろん優しく優しく、でさあ。ほらこのつぶつぶ、見えますか愛しいよねこれ、洗ってなくなっちゃったら悲しいよね。
    話がそれました。うっとりはさておき、第三の塩気のロースハム。
  8. 8
    3で出しといたのは冷凍しといたためです、解凍中だったんですねー。こうゆうロースハは得てして薄いからオサレ野菜とゴーさせるのに適してるなって思って!ついでにこいつも手でちぎる。
  9. 9
    ふちっこカタイし豚からできてるしでこっちは結構思い切ってびりびりやっていい。さあ手を洗ってアイスプラントとロースハムをざっくり混ぜて、器はどうしようかなきれいみ見えるのがいいな。
  10. 10
    食器を選ぶのに5分間(時間外)。緑とピンクがバランスよく見えるように持ったら、さっきの塩胡椒入りオリ油をたーらーっとかけてダン!
    お好みで各自混ぜながら召し上がれ。
  11. 11
    2日分のと書いた通り翌日も変わらずおいしいです。でも他野菜と同様、塩気で水を吐くからオリ油と別々で保存してくださいハム入りアイスプラントは冷蔵、オリ油は固まっちゃうから常温です。

おいしくなるコツ

最初は何もついてない部分を食べてみよう。 おおなんか塩気があるね! とかってアンユージュアルなベジタブルで冷めた2人の間に話題ができてワンダフル...はワタクシタチゴトか。

きっかけ

産直に出かけたら野菜なんかに興味示さない家族がアイスプラントに釘付け。野菜なんかに興味示さないし高いので買ってこなかったけど安かったし、せっかく興味を持ったから買ってきた。それ本体がわかりやすくかつ、肉好き家族が気に入るには、と考えた。

公開日:2023/05/02

関連情報

カテゴリ
その他の野菜料理のちょいテク・裏技前菜・サラダ簡単おもてなし料理

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする