アプリで広告非表示を体験しよう

簡単❥❥レンジで茶碗蒸し(筍を使って)❥❥ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ばぁばの時間
電子レンジで茶碗蒸しを作りました。
筍で春を感じる茶碗蒸しにしあげました!
みんながつくった数 1

材料(3人分)

1個
☆だししょう油(3倍濃縮)
大さじ1杯
☆水
150cc
鶏胸肉
30g
小さじ1/2杯
茹で筍
30g
スナップエンドウ
20g
しめじ
20g
かまぼこ
30g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵は泡がたたないよう切るようにまぜる。
    ☆を合わせてだしを作り、卵と合わせたら、こしてカラザなどを取り除いておく。
  2. 2
    鶏肉を一口大に切り、酒を振りレンジにかける。(600wで30秒)
    スナップエンドウはすじを取り、ラップで包、レンジで加熱する(600wで1分)冷めてから、食べやすい大きさに切る。
  3. 3
    筍(「筍を茹でよう」で作っ物を使用)食べやすい大きさに切る。
    かまぼこは5ミリ厚さに切る。
    しめじは、ばらしておく。
  4. 4
    ②と③の具を容器に入れて、①の卵液を静かに注ぐ。
    ラップをして、電子レンジで加熱する。
    (茶碗蒸し3個→200w10分)

おいしくなるコツ

卵は切るようにまぜ、泡をたてないようにしましょう。 茶碗蒸し容器の容量を計ってから卵液を作ると、丁度よい量の卵液を作ることができます。 レンジや、茶碗蒸しの個数で加熱時間は調整して下さいね。

きっかけ

筍を使った茶碗蒸しが食べたくなり作りました。 蒸し器を使わずに、電子レンジ作ってみました。

公開日:2021/04/20

関連情報

カテゴリ
電子レンジで作る茶碗蒸したけのこ

このレシピを作ったユーザ

ばぁばの時間 「医者にかけるお金は料理に使いなさい」って言われて育ったばぁばです。 オシャレな物は作れないけど、手のこんだものもないけど、美味しいって思えてもらえたらうれしいです。 ばぁばペースで、ボチボチ投稿していきます。 皆さん、よろしくお願いします❦

つくったよレポート( 1 件)

2021/04/25 08:01
レンジだと簡単で嬉しいです♡
hottyoi
レポートありがとうございます! きれいに出来ていますね(^^)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする