アプリで広告非表示を体験しよう

ごろごろニン玉スペアリブに圧力鍋の限界を学ぶ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
慣れてきたけど圧力鍋、今回は吹くのか!?爆発するのか!?とどきどきしました。

材料(豚好き2人分)

豚スペアリブ
450g
人参
小1本 150g
玉ねぎ
大半個
にんにく
1粒分
おろし生姜
3g
200ml
いいお酒
大さじ2
醤油
大さじ2
砂糖
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    スペアリブよんひゃくごじゅうもっ!?って思うでしょお。ほとんど骨ばっかだから多分、こんぐらいは用意しないと…な肉好きふたり暮らし。
    よくある小さい肉パック、あれで2つ分です。
  2. 2
    玉ねぎはずどん、と縦に半分割、根を持っている方を使いますとろけてほどけてばらばらにならないように。をさらに半分割。

    人参は皮ついたまんまでいいので縦割後に斜めななめの乱れ切り。
  3. 3
    圧力鍋にまずは根菜から入れてそれからスペリブを、にんにくは上から飾るような感じがいいか? おろし生姜をうちゅっとな。

    お水とそれ以下の調味料を全部入れて蓋をきっちりしめる。
  4. 4
    鍋内、冷静に見ると大変な事になっていると思います。
    いや、これが普通のお鍋ならいいんでしょうけど、圧力鍋のトリセツが言うには1/3、ギリギリのラインですね。
    ヨカッタ玉ねぎ半個で。
  5. 5
    調味料は特に混ぜたりしないけど気持ち全面にスプレッドするように入れてますここんちは。
    でも圧力鍋って、一旦鍋の中でふわーっと沸いて沸いて沸きまくってるんだと思うんだ、見えないけど。
  6. 6
    なので特に気にする事ないのかもしれない。

    まあいいや!写真は強火が始まってますもう、今回中身が多かったのか高圧がかかるまで7分かかりました、つきっきり推奨です。
  7. 7
    ここんちではボタンが上がって白い線2本目が出たら高圧中のサインです、そうなったらとろ火にして15分。
    今度はほとんど放置ですボタンが下がってたら火力をあげる位。
  8. 8
    ジャーがお米を炊いてるようなもんだから時間外。その間に色々な事ができるしね。

    タイマーが鳴いたら火をとめる、自然冷却、ボタンが完全に下がると蓋が開けられます冷やす時間も時間外。
  9. 9
    なんたって出来上がりまでは早いんだろうけどこの、冷ます時間が結構かかる。かといって急冷(流水をかける)をするとブシューってなって怖かったり…
    どっちにしてもスローフードだと思うよ。
  10. 10
    感想はさておき、深めの器におつゆごとじゃぶじゃぶっと盛って、玉ねぎは超丁寧に扱おうお箸で持ちあげたらモロロっ!だ。
    おつまみには汁気を切ってからしをつけてどうぞ。

おいしくなるコツ

圧力鍋の高さ1/3まで、を守るべきです

きっかけ

おいしいおつゆがたっぷり残ったんで、本当は4人分もしくは2日分の2人分、として書きたかったんだけど、具がとろとろ過ぎてほとんど残すことができなかったんだ。

公開日:2020/06/21

関連情報

カテゴリ
圧力鍋で作るスペアリブビールに合うおつまみ玉ねぎスペアリブ
料理名
圧力鍋の覚書

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする