巻けぬなら刻んでしまえ生ハムきゅ レシピ・作り方

巻けぬなら刻んでしまえ生ハムきゅ
  • 約15分
  • 300円前後
johnny_bean
johnny_bean
細かく刻んで混ぜただけ、に見えるこの小鉢には、ぎっしりドラマがつまっています。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 えと、手順の1から5はほとんどレシピに関係ないかもしれません。

    でもドラマを盛り込みたいのと、失敗を繰り返すことを避けたいのとで載せます。
  2. 2 ある意味恥さらしかもしれないが、備忘録って大事よね。

    さ、きゅうりは1で1本出てるけど多すぎるので半分使い。
    端から人力でできる限り薄く切ったらお塩をふりふり。
  3. 3 上下キッチン紙で挟んで水気をとってしょんぼりさせる作戦です。

    を、待つ間に生ハムを1枚ずつ上手にはがします。
  4. 4 じょうずに…
    難しいよねびりびりっと破れちゃう。
    目的はきゅうりにそれを1枚のせてくるくるっと巻いてってピックでさすというもの。

    まな板の端にそれが数本用意されています。
  5. 5 ねとねとお手てでもひゅっととれるように、取っ手?側を飛び出させて。
    我ながらいいアイディアだ、とここまではニコニコだったが、きゅうりが全然しなってくれず、ぼきぼき折れる結末に。
  6. 6 できない事をやり続けるのは精神衛生上よろしくないのでとっとと諦めます(むかむか)。

    気を取り直しさあここからがいよいよ本レシピの本番です。
    塩でしなっとなった
  7. 7 スライスしたきゅうりに塩を振って軽くしょんぼりしたそれを端からとんとん、千切りに。
    切ったそばからボウルに入れる。
    生ハムはびりびりでいいw、けど重なりあってると具合悪い。
  8. 8 びりびりでも1枚1枚ちゃんとはがしてボウルにぼーん。
    きゅうりはすでに入っているはずだが、ここに出ているのはピクルスのそれ。

    あんまいっぱい入れると生ハムもあるししょっぱいんで、
  9. 9 ほどほどにしよう。
    千切りきゅうりにちなんで細切りにしてボウルにぼーん。

    ついでにピク汁小さじ2杯。
    ぐるぐるよく混ぜ冷蔵庫で冷やす。
  10. 10 お召し上がりの直前にペッパーミックスがーりがり。
    トマトを小さく食べやすい大きさに刻んでボウルにぼーん。

    トマトの汁気があるので落ち着いてゆっくり混ぜる。
  11. 11 事前にトマト、入れると汁出過ぎちゃうからこのタイミング。

    トマトがむっ壊れない程度に混ぜたら小鉢に盛って、本当は巻き巻きしようとしたことは黙って、自信満々に食卓へ供じる。

きっかけ

きっかけは手順にてんこ盛り。失敗は成功のもと!と胸を張って言えるだろうか…。あぁ巻きたかったなあ(しつこいw)。

おいしくなるコツ

出した楊枝は元の場所に戻しましょう(誤食防止)。

  • レシピID:1220014181
  • 公開日:2016/08/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
生ハムきゅうりトマト全般
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る