アプリで広告非表示を体験しよう

しゃきしゃきキャベツの炒り玉サンド。。。 餃子味 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
最後は小声で。

材料(3人分)

餃子の具
餃子10個分あるかないか
玉子
3つ
キャベツの千切り
大きくぐわっとひとつかみ
マヨネーズ
パンに塗る分
味塩コショー
適宜
食パン 8枚切り
6枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    餃子は昨日、干した白菜を使っておいしく食べました、しかし適当に具をつくったので余りました、が手順ゼロ。

    宣伝しちゃおう。1220009061
  2. 2
    残った具を計ってみると100gちょい。
    ぱっと見小さい餃子があと10個できるかなぁ、って印象です。
  3. 3
    細かいね、ごめん。
    とにかくそんな餃子の具をスプーンでかき集めてフライパンにボーン!
    油はしません、豚ひき肉がいっぱいそれを持っているから。
  4. 4
    フライパンに弱火をつけて玉子を直接割り落とす。
    2個玉なのは最初2サンドイッチsにしようと思ったから。
    気が変わって3つつくろうと思ったからもう1個足します、かぽっと。
  5. 5
    玉子を壊しながらぐるぐる混ぜる、スクランブルドエッグの要領。

    ぽろぽろになりすぎても挟みにくそうだよなって考えたけどそのうち無心でぐるぐる、そしてぽろっぽろに仕上がったふうふう。
  6. 6
    いいや、ぽろっぽろでもしっかりはさんでしっかりラップすれば、と開き直る。

    餃子の具の持つ味によるが、サンドイッチは味が濃い目の方がおいしいよね、ってんで味塩コショーで微調節。
  7. 7
    餃子にはキャベツだよね、って、白菜使いの餃子の具なのでそれはただのいい訳。

    サンドイッチにはシャキシャキ葉もの野菜を入れたいってだけ。

    3ドイッチ分だからたっぷり刻もう。
  8. 8
    そう、パンはあらかじめトーストにしておく。
    2枚ずつしか焼けないからとりあえず2枚。
    すぐ次のをトースターに入れると早く焼けます。

    マヨを細く広く絞りだす。
  9. 9
    手でキャベツをくしゅくしゅしながらトーストにめいっぱい広げる。

    この2枚は土台パンになるわけです、念のため補足すると。
  10. 10
    そこに餃子味の炒り玉子を上手に乗っける。

    上手に…。

    って、ぽろぽろぽろぽろ、あぁんもうっ!
  11. 11
    ふうふう。

    なんとか上手に乗っけられ…たかどうだかばれる前に蓋パンがこんがり焼けましたラッキー。

    ってんで蓋します、ぱたん。
  12. 12
    キッチン紙をかぶせて適当な重さの平らなもので重石をします。
    こいつは木のまな板。
    2つのサンドイッチの重石に最適なんだ。

    ところであと1組作らなきゃだからこの上でやっちゃおう。
  13. 13
    まあ朝から3ドイッチをいっぺんにつくるってのもレアケースだろう。

    とにかくぶわっとキャベツが落ち着いた頃、ど真ん中を塗らした包丁でずどんと切る。
  14. 14
    切ったそばからもぽろぽろギョウタマそぼろがこぼれてきます。

    積んで撮影、もほどほどにして、とっととラップでぐるぐる巻いて出来あがり。
  15. 15
    玉子焼ならもっと荒熱とってから包んだほうがびしゃっとならないが、こいつはスクランブルドエッグ。

    ぐるぐるかきましてすっかり冷めてるから大丈夫しょ。
  16. 16
    ほうら時間がたってもとってもおいしい。

    でも確実に餃子の味がする。
    コーヒーが合わないという事を書き添えておこうもぐもぐ。

おいしくなるコツ

餃子の具は生肉だからしっかり火を通さないとおいしくないというよりよろしくない。

きっかけ

余ったギョウザの具をバーグにするのは嫌だったんだ。

公開日:2014/01/29

関連情報

カテゴリ
焼き餃子
料理名
余った餃子の具でスクランブルエッグのトーストサンド

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする