小鍋ひとつで鶏皮揚げの甘辛絡めを極めた、かも!? レシピ・作り方

小鍋ひとつで鶏皮揚げの甘辛絡めを極めた、かも!?
  • 約30分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
油無し袋無し!鍋一本の真剣勝負です!!

材料(2人分)

  • 鶏の皮 脂がついた状態で200g
  • 片栗粉 大さじ2杯強
  • 刻みにんにく スプーン1杯からお好みで
  • 輪切り唐辛子 ひとつまみからお好みで
  • 砂糖 大さじ1 普通のならもうちょっと多め
  • 大さじ2
  • 醤油 小さじ2
  • 千切りキャベツ ひとつかみからお好みで

作り方

  1. 1 油無し袋無し、そしてまな板も包丁もなし!

    でも、はさみを使うよ。
    よく切れるやつで食べやすい大きさに鶏皮を刻む。

    脂はよっぽどごっそりの塊以外はとらなくていい。
  2. 2 鍋内に直接切り落としきったらお粉をぼーん。

    袋でもいいんだけどどうせこの鍋このまま使うからね、あのねちょねちょの袋とか気持ち悪いじゃん。
  3. 3 こうやって手でがさがさまぶす。

    お粉多めぐらいがいい、ねちょってならないから、かさかさすぎて。

    カロリー?
    それを気にする人は鶏皮なんか食べちゃだめ。
  4. 4 手はお粉でかさかさ。ねちょねちょじゃないので気分はいいけどきれいじゃないのでちゃんと洗う。

    そして鍋をゴトクに移動して弱火をつける。

    油はいらない。
  5. 5 蓋してじっくり温め、中から鶏皮自身がもつ油を抽出しようっちゅう魂胆。
    こうゆう事を自分揚げ、と呼んでいるが一般的じゃないかもしれない。

    油が出たら鍋を時々ゆする程度であとは放置。
  6. 6 10分後、様子をちっと見てみよう。

    蓋をそーっと傾けて内側についた水蒸気を鍋内に落とすの。
    じゃーってなるけど斜めにかまえた蓋が盾の役割をしてくれるのさ。

    まだあんまり白いね。
  7. 7 暇なのでキャベツの千切りを用意する。

    なぜなら鶏皮はこれから超甘っ辛いたれまみれになるから。

    甘辛醤油味のものをシャキシャキ野菜と食べるのが好きなんです。
  8. 8 ぐずぐずあれこれしてると、鍋からは鶏が香ばしく焼ける香りが立ち始める。

    6と同様油ハネに注意して蓋をあける。
    ごっそり固まってるのでまるごと反す、楽♪
  9. 9 にんにく大丈夫な人はこのタイミングで入れる。

    そして同じ位の時間をかけてじりじり自分揚げ。

    いい加減かりかりになったらもう油はいらないので捨てるか容器にあけるかする。
  10. 10 この油は鶏油、チーユと読む、中華料理に使われるものになる、と信じて時々とっておくようにしている。
    ちーゆをちゅうしゅつ1220003964

    は、さておき、鍋内に残る油を紙で吸う。
  11. 11 火はついたままです、念のため。

    かりかり炒めてお箸でいじり、くっつき合ってた鶏皮達をばらばらにする。

    にんにくもこんがり、この時点でお塩ふって食べちゃいたいぐらいおいしそおだ。
  12. 12 でもしない、なぜならお砂糖とお醤油の甘辛だれが一番好きだから。

    お砂糖、甘みが強いって書いてある特殊なやつだった。
    お持ちのそれの甘さと相談しながら入れてちょ。
  13. 13 お砂糖をふりかけたらこっからは手早く。

    お酒、お醤油、とじゃじゃーっと入れてじゅぶじゅぶ煮切る。

    唐辛子も入れよう。

    キャラメルっぽくなり焦げる寸前まで炒める。
  14. 14 さっき刻んだ野菜の上に盛り付け。

    油はしっかりとってもとってもとり切れないのがとりの皮。
    少しぐらい一緒に盛っても大丈夫、それがしょんでしょんぼりした野菜は超おいしぃから。

きっかけ

スーパーで売ってるような鶏皮の甘辛揚げを作りたいが、揚げ物をするのが嫌。わがままでしょ。

おいしくなるコツ

じっくりじりじり、時間はかかるけど蓋して放置、だから手間はない。そして油がはねたりもしないから片付けも楽。 蓋をあける時だけ気をつけて。

  • レシピID:1220008790
  • 公開日:2013/12/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ビールに合うおつまみその他の鶏肉
料理名
ビールに最強のおつまみ 鶏皮揚げの甘だれあえ
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る