アプリで広告非表示を体験しよう

圧力鍋で骨までパクリ!さんまの味噌煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
s k n m
分厚いさんまをたくさん頂きました。
たっぷりの玉ねぎで甘みさらにUP!
子供たちが喜ぶ味噌味です。
缶詰みたいに出来て大満足です!

さんま・玉ねぎ 頂き物

材料(4人分)

生さんま(大)
3匹
玉ねぎ
大1~1.5個
◎水
1/2カップ
◎赤味噌
大さじ2くらい
◎みりん
大さじ3
◎お酒
大さじ2
◎砂糖 または はちみつ
大さじ2
薬味ねぎ
あれば
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    さんまは頭を落として、腹に包丁を入れて内臓を出す。
    しっかり水洗いしてキッチンペーパーでふきとり、
    3~4等分に筒形に切る。
  2. 2
    玉ねぎは荒目のみじん切りにする。
  3. 3
    圧力鍋に薬味ねぎ以外の材料を入れ、強火にかける。
    おもりが強く振れたら、揺れが止まらない程度の弱火にして、10分くらい煮込む。
  4. 4
    火を止めて放置!
    圧力ピンが下がったら蓋を開ける。
    味見をして濃ければ水を少し加えて少し煮込む。
    薄ければ蓋を開けたまま弱火で煮詰める。
  5. 5
    器に盛り、薬味ねぎを乗せたら完成♪

おいしくなるコツ

内臓をしっかり洗い流さないと生臭みが少し残ります。 甘口ですのでお好みでみりんや砂糖の量を調節してみてください。 我が家の男性陣は、七味唐辛子をかけてました。

きっかけ

毎週いろいろと差し入れてくれる義母が、 昨日は分厚いさんまを持ってきてくれました。 子供たちが食べやすいように圧力鍋を使ったので、 骨まで美味しくいただきました♪

公開日:2013/07/02

関連情報

カテゴリ
さんま

このレシピを作ったユーザ

s k n m 毎食おかわり!の7歳長男、同じくよく食べまんまる顔の5歳長女、 どんなに食べても絶対太らない主人、好き嫌いのない私の両親、 そして春には2歳を迎える次女もこれまたよく食べ、作るのも食べるのも大好きな私の7人家族です。 庭の畑で育つ野菜や、親戚・ご近所から頂ける野菜をメインに節約メニューを研究中・・・(>_<) レシピ内の金額は1人前ではなく6人前、 買った材料分のみ、調味料は含みません。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする