アプリで広告非表示を体験しよう

夏山シーズン到来☆涼麺山初登頂 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
細かいこと書いたけど、あらためて見ると普通の冷やし中華だ。山にちなみたかっただけです、テヘ。

材料(山人2人分)

冷やし中華の麺
3人前!
錦糸卵
卵2個分
キューリ
大1本
叉焼
100g
トマト
1個
味付メンマ
100g
冷やし中華のたれ
2人前
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    冷やし中華、華やかそして涼しいけれど作り手にとっては下準備が峠越えより暑いし大変。
    とぶちぶち言ってないでまずは必須アイテム錦糸卵を作る。
    片栗粉水をちょっと混ぜて薄焼卵を焼こう。
  2. 2
    もっと大変な下準備がチャーシュー。
    これはここには書ききれないのでIDを置いておきます。
    叉焼涼麺専用1220005602

    一応錦糸卵も(親切でしょ)
    1220003223
  3. 3
    キュウリはメンマにあわせて4,5cm長さの千切りに、トマトはニコニコカット12分割、ぐらいに切ってタッパに入れておこうあとであせらないために。
  4. 4
    そんなことしてると1が冷めてくれるのでこれも千切り。
    あ、冷やし中華のたれは既製品でもいいけど自分でも作れます、なぜなら楽天レシピがここにあるので、です。
    ねあっっさんありがとう
  5. 5
    横浜中華街の大人気冷やし中華用の麺はこちらですどどん!
    茹であげると半透明、ちゅるんちゅるんの極上麺なのです。
    インターネットでも買えます、検索ワードは「永楽 涼麺」。
  6. 6
    珍しく高級素材を使ったので自慢しちゃったテヘ。
    麺をたっぷりのお湯でゆでて流水でぬめりを落とし、氷水でしゃっきりしめたらよぅく水切り。
    冷やしていた食材を並べてさあクライマックス。
  7. 7
    麺を山もりにしてその山肌を材料がのぼるみたいにしようカッチョイイ。
    叉焼をつけておいたたれをまわしかけて最後に錦糸卵の雲をふんわり山頂に盛ってできあがり。
  8. 8
    ちゃんと表記されるかわかんないけど觔斗雲(きんとうん)ってゆうらしいよ本当は。
    そんじゃーこれは、錦斗雲、とでも呼ぼうかな、ってうまいことw言ってないで混ぜ混ぜしていただく。

おいしくなるコツ

下準備をしたら登頂まではもうあとちょっと。靴紐を締めなおす、じゃなくって、キッチンを整理して盛り付けに命をかけよう。 山って危険なんだよ本当に。

きっかけ

冷やし中華の季節が始まった。夏山のぼりの季節も始まった。 一発目の冷やし中華なので気合を入れた。

公開日:2012/07/10

関連情報

カテゴリ
冷やし中華
料理名
本格風冷やし中華

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする