アプリで広告非表示を体験しよう

【卵・牛乳・小麦不使用】低糖質ハンバーグ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
マーベラス✴︎ミセス・メイメイ✴︎
低糖質&低カロリーのハンバーグです!
つなぎに木綿豆腐を使いました。
アレルギーがある方にもおすすめです。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

合い挽き肉
200g
玉ねぎ
1/2個
木綿豆腐(絹豆腐でも可)
150〜180g(1/2丁)
A 塩
小さじ1/4
A こしょう
少々
A ナツメグ
少々
A コンソメ麹(なくても可)
大さじ1
★水
200g
★ケチャップ
大さじ3〜4
★ウスターソース
大さじ1
★お好みソース(とんかつソース等でも可)
小さじ2
★しょうゆ
小さじ2
しめじ(きのこ類なんでも可)
60g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎはみじん切りにしてフライパンで軽く色づくまで炒め、粗熱をとります。
  2. 2
    木綿豆腐はキッチンペーパーに包みラップをせずに、600Wのレンジで2分温めます。
  3. 3
    温め終わったら新しいキッチンペーパーに包み直し、重しをして約10分おきます。
    水分が抜けた豆腐の表面の水気をキッチンペーパーで拭き取ってください。
  4. 4
    ボウルに合い挽き肉と①の玉ねぎ、③の水分を抜いた木綿豆腐とAを入れよく混ぜます。2等分にして形を整え、中央を少しくぼませます。
    ※木綿豆腐は手で細かくつぶすしながら入れてください
  5. 5
    フライパンで油を熱し、④を中火で焼き、焦げ目がついたら裏返し、蓋をして約5分焼きます。
    焼けたら一旦お皿に上げます。
  6. 6
    ⑤のフライパンに★としめじを入れ煮立たせます。
    ※肉汁は旨味になるので、ハンバーグを焼いたフライパンは洗わずにそのまま使ってください。
  7. 7
    煮立ったら、お皿に上げたハンバーグを入れ蓋をし、ソースにとろみがつくまで煮込んでください。
    ※時々、ハンバーグにソースを回しかけると尚良し!
  8. 8
    ソースにとろみがつき少なくなってきたら出来上がり!

おいしくなるコツ

豆腐は細かく潰すことで出来上がりに存在感がなくなります! お好みソースでもとんかつソースでも家にあるものなんでもオッケーです(*'▽'*) 今回は隠し味にコンソメ麹を入れました。なくても美味しくできますが、麹を入れると旨味がアップします。

きっかけ

小麦粉も牛乳もなかったので豆腐をつなぎにしました。糖質制限中に大活躍の定番メニュー! アレルギーがある方にもおすすめです。

公開日:2023/07/19

関連情報

カテゴリ
牛乳を使わない(牛乳アレルギー)卵を使わない(卵アレルギー)小麦を使わない(小麦アレルギー)糖質制限・低糖質煮込みハンバーグ

このレシピを作ったユーザ

マーベラス✴︎ミセス・メイメイ✴︎ 調理師 ˚✧₊⁎ リーズナブルな食材で作れる家庭的で健康的なレシピを紹介しています。 低糖質レシピを考案中です♪

つくったよレポート( 2 件)

2023/08/28 18:05
美味しく頂きました♪
葉月.
目に止めていただき嬉しいです!きのこたっぷりで美味しそうですね♪ ありがとうございます!
2023/07/29 12:28
参考にさせてもらいます!美味しかったです^_^
Kenta'sレシピ
ありがとうございます!!すごく嬉しいです! 仕上がりも綺麗で美味しそうですね♪もう少しジューシーさが欲しいなぁと試行錯誤しているところです。励みになりました★

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする