アプリで広告非表示を体験しよう

ほうれん草と竹輪のおにぎり レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
オオカミコカミ
竹輪の食感も加わって美味しかったです。
みんながつくった数 11

材料(1人分)

ほうれん草
1/4株
白ご飯
200g
白ごま
こさじ1/2
醤油
こさじ1/3
こさじ1
竹輪
1/4本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ほうれん草を1口サイズにざく切りして、お湯で5分茹でます。
    茹で終わったらお湯から取り出して粗熱を取ります。
  2. 2
    白ご飯と塩をボウルに入れて混ぜます。
    その後、ラップを広げてその上にご飯を半分の100g広げます。
    ここでご飯の中心にくぼみを作ります。
  3. 3
    竹輪を輪切りにして、さらにそれを4等分します。
    ボウルに粗熱をとったほうれん草、切った竹輪、醤油、白ごまを加えて混ぜます。
    混ぜたらそれを上記2のごはんの中心に入れます。
  4. 4
    ラップご飯の上から残りのごはんをかぶせて蓋をします。
    最後にラップでご飯を包んで形を整えて完成!

きっかけ

竹輪が賞味期限間近だったので

公開日:2021/02/23

関連情報

カテゴリ
その他のおにぎりほうれん草ちくわ

このレシピを作ったユーザ

オオカミコカミ つくれぽ頂けましたら、都度承認させて頂きます。 よろしくお願いいたします。

つくったよレポート( 8 件)

2021/10/13 17:57
ちくわの食感ぎ良いですね(o^^o)美味しく頂きました(^^)ごちそうさまでした♪
紅蓮華
レポートありがとうございます。またよろしくお願いします!
2021/10/06 22:19
美味しかったです!ありがとうございます!
くっきー
レポートありがとうございます!またよろしくお願いします!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする