アプリで広告非表示を体験しよう

冷凍不可!おせち☆れんこん煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
栗皮茶
【おせち】 厚切りなので\(^▽^)/れんこんの歯ごたえが楽しめます。やさしい味つけです。
れんこんの穴をのぞいて「将来を見通せるように」と願いう一品です。
みんながつくった数 1

材料(10切れ人分)

れんこん
120~150cm
▲水
5カップ
▲だしの素
小1と1/2
★三温糖
50g
★みりん
50ml
醤油
50ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    れんこんの皮を剥き、12~15mmにスライスします。
    変色を防ぐために、水にさらします。
    鍋に▲とれんこんを入れます。
  2. 2
    中火にかけ沸騰させます。徐々に火を弱めながら5分煮ます。
    アクがでるようなら、すくいます。
  3. 3
    ★を加えて、5分煮ます。
  4. 4
    次に、醤油を加えて10分煮ます。
    れんこんを鍋に入れたまま冷まします。
    完全に冷めたら、再度沸騰させ、また冷まします。
  5. 5
    冷めても、味が染みて美味しいので、水分を軽く拭き取り、重箱などに入れてもOK。

おいしくなるコツ

※2回冷ますことで、しっかり味が染み込みます。

きっかけ

いろんなものを冷凍したことがありますが、その中でも失敗したのは、れんこんの煮物でした。 冷凍すると歯ごたえがなくなり、柔らかくなります。 なので、我が家では12月31日(大晦日)の朝一番かられんこんの煮物を作っています。 2014年元旦

公開日:2014/01/01

関連情報

カテゴリ
酢れんこん

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2021/09/26 16:31
美味しく頂きました
sohat3

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする