アプリで広告非表示を体験しよう

ドイツ風☆ソーセージとじゃがいものスープ煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
pontaron
じっくり炒めた玉ねぎとソーセージからいい味が出て、スープの素がなくても美味です。

材料(4人分)

ソーセージ
12~16本
じゃがいも(ごく小さいもの)
8個
玉ねぎ
大1個
しめじ
1パック
うすいえんどう(グリンピース)
少々
ベイリーフ
1枚
バター
大さじ1
サラダ油またはオリーブオイル
大さじ1/2
黒こしょう(挽きたて・粗挽きがベスト)
少々
揚げ油
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎは薄切りにし、レンジでしんなりするまで加熱する。じゃがいもは皮のまま、たわしで洗って水気を拭いておく。しめじはほぐす。
  2. 2
    厚手の鍋にバターを溶かし、弱火で1の玉ねぎを炒める。焦がさないように常に混ぜながら、あめ色になるまで、炒める。
  3. 3
    水500CCとベイリーフを加え、強めの中火にする。煮立ったら火を弱め、アクをすくいながら15分くらい煮込む。
  4. 4
    スープを煮込んでいる間に、じゃがいもを丸のまま(大きすぎる場合は切って)、油で揚げる。ほぼ中まで火が通るくらい。
  5. 5
    スープにソーセージ、しめじ、じゃがいも、うすいえんどうを入れて、10分くらい煮込み、塩、こしょうで調味する。

おいしくなるコツ

ソーセージは数種類混ぜると◎。生系のが特に合う。春はぜひ新じゃがを!うすいえんどうは彩りなので、ブロッコリーやキヌサヤなどでもいいし、きのこはマッシュルームやエリンギでも。時間がないときは、玉ねぎを炒める時間を短縮してスープの素を足す。

きっかけ

ドイツ料理の店で食べて、とても美味しかったので再現にトライ! ソーセージが違うのは仕方がないけれど、スープの味はばっちりで感激!

公開日:2011/01/19

関連情報

カテゴリ
ソーセージ・ウインナー
料理名
ソーセージとじゃがいものスープ煮

このレシピを作ったユーザ

pontaron こんにちは!私にとって料理は、一に自分の食欲のため、二に家族のため、三にストレス解消のためのもの。自分の覚え書きも兼ねたこのページが、誰かのテーブルのスパイスになるのなら、こんな素敵なことはないですね。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする