アプリで広告非表示を体験しよう

お味噌汁リメイク オートミールのイタリアン雑炊 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
自己満足な日々
なんとなくイタリアンです。特に残ったお味噌汁の量が少ない時に、トマトジュースでかさ増ししてリメイクできて良い気がします。違う食感のオートミールが楽しめます。

材料(1人分)

オートミール(ハーブパン粉用)
大さじ1くらい
バジル(ハーブパン粉用)
小さじ1弱くらい
ローズマリー(ハーブパン粉用)
小さじ1弱くらい
オリーブオイル(ハーブパン粉用)
大さじ1/3くらい
ニンニク(ハーブパン粉用)
1/3かけくらい
お味噌汁の残り
1カップ程度
オーガニックのトマトジュース(160g)
1/2缶くらい
ブロッコリー(あれば)
適量
オートミール
大さじ1くらい
胡椒
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    オートミールのハーブパン粉(レシピID:1200020991)を作ります。鍋でオリーブオイルとニンニクを温めます。
  2. 2
    オートミールとバジル、ローズマリーを加えて菜箸などで混ぜながら、色が変わるまで弱火で炒めます(写真のお鍋の焦げ目は元々あったものです。オートミールを焦がさないように炒めます)。
  3. 3
    2を別のお皿に入れて鍋を空け、お味噌汁を入れます。
  4. 4
    ブロッコリーを追加して、蓋をして5分ほど弱〜中火で熱します(私はブロッコリーが好きなのでブロッコリーですが、他の野菜やきのこなどでも。短時間で火が通るものが良いと思います)。
  5. 5
    器にオートミールを大さじ1くらい入れます。
  6. 6
    4にオーガニックトマトジュースを追加して、胡椒少々を追加して軽く混ぜ、さらに3分ほど熱します。
  7. 7
    5のオートミールに6をかけて、最後にオートミールのハーブパン粉を乗せます。

おいしくなるコツ

オートミールとトマトジュースはオーガニックのものを使っています(トマトはゲノム編集のものが出てい流ようで、個人的には遺伝子操作された食べ物はできるだけ体に入れたくないと思っているので、オーガニックのものを選ぶようにしています)。

きっかけ

オートミールのハーブパン粉(レシピID:1200020991)をパルメザンチーズ的なものとして代わりにかけると美味しそうだなと思ったので作ってみました。

公開日:2022/11/16

関連情報

カテゴリ
トマト全般リゾット雑炊その他の味噌汁オートミール
関連キーワード
リメイク 簡単 残り物 プラントベース
料理名
オートミールのイタリアン雑炊

このレシピを作ったユーザ

自己満足な日々 副腎疲労を避けたいので、カゼインフリーと、できるだけグルテンフリーの生活をしています。 個人的には、遺伝子組み換えやゲノム編集、食品添加物などは、できるだけ避けたいと思っているので、特に加工品は、産地や品種なども含めて原材料をよくチェックしたり、オーガニックのものを選ぶようにしています。 料理の素人が、自己満足で楽しく作っているレシピです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする