アプリで広告非表示を体験しよう

低糖質❣️ブロッコリーのみそマヨ白和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はしぽよ
旬のブロッコリーを使い、マヨネーズを入れたら、コクのある白和えになりました❣️簡単で美味しいので是非食べて下さい(^-^)

材料(6人分)

ブロッコリー
350g
ニンジン
40g
絹ドーフ
150g
みそ
40〜45g(お好みで調整)
マヨネーズ
30g
きびオリゴ糖(他のでも可)
12g
すりごま
大さじ2
お湯+塩
ブロッコリーが浸る程度のお湯+塩小さじ1
キッチンペーパー(水切り用)
数枚(トーフとブロッコリー用)
すり鉢
無ければ大きめの容器
すりこぎ棒
無ければゴムヘラやスプーン
ゴムヘラ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋にお湯を沸かし、塩を入れてスライスしたニンジンと一口程度のブロッコリーを湯がく。歯ごたえが残る程度にゆがいたら、キッチンペーパーでしっかり水気を切る。ニンジンは短冊切りにする。
  2. 2
    トーフはキッチンペーパーで包み、600Wのレンジで1分半程度加熱して、水気をしっかり切る(✳️少し崩しておくと、水気が出やすいです)
  3. 3
    まず、すり鉢にみそとオリゴ糖を入れて、すりこぎでよく混ぜる。
    次にマヨネーズを入れてさらに混ぜる。ここで味をみて、みそが足りなければ調整する。
  4. 4
    ✳️みそマヨが材料に対して多いかも?と心配な時は、手順3の一部を小皿に取り出しておき、具材を混ぜ合わせた後、味見をして足りなければ追加すると、濃いすぎた〜という失敗がありません。
  5. 5
    加熱して水気をしっかり切ったトーフを入れて、少しトーフの粒が残る程度に混ぜ合わせる。
  6. 6
    ゆがいて水気を切ったブロッコリーとニンジンを入れ、上からすりごまをかけ、ゴムヘラでサッと混ぜ合わせたら出来上がり❣️

おいしくなるコツ

ブロッコリーやニンジンは、ゆがきすぎないように気をつけて下さい。オリゴ糖の代わりに、みりんでもよいですが、オリゴ糖より甘いので、使用量は調整して下さい。みりんにはアルコールが含まれるので、レンジ加熱してアルコールを飛ばして下さい。

きっかけ

今回、低糖質にしたかったので、砂糖やみりんの代わりにオリゴ糖を加えましたヽ(^o^)

公開日:2022/03/10

関連情報

カテゴリ
ブロッコリー糖質制限・低糖質白和え味噌絹ごし豆腐

このレシピを作ったユーザ

はしぽよ いつも目分量で作ることが多いですが、息子へのレシピ保存と自分用の覚え書きで始めました。 よく作るご飯物や身近な食材(野菜多め)で手軽に作れるおかず、簡単でヘルシーなパンやお菓子、軽食など体にも優しいレシピを投稿中!手順の写真を増やし、分かりやすく掲載しています❣️ 加齢に伴い、最近のマイブームは緩めの糖質制限やグルテンフリー。食べる事を我慢せず、バランスのとれたメニューを考えています(^-^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする