アプリで広告非表示を体験しよう

レンジで簡単!信田卵 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YAMAT☆
電子レンジでちゃちゃっと♪
「あと一品!」という時にいかが?
みんながつくった数 4

材料(2人分)

油揚げ
1枚
2個
☆めんつゆ(濃縮3倍)、みりん
各大さじ2
☆砂糖
大さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    油揚げは熱湯をかけて油抜きする。半分に切り、開く。
  2. 2
    卵を割り、油揚げの中に入れ、爪楊枝などで止める(コツ参照)。
  3. 3
    2を☆に浸し、ふんわりラップをする。電子レンジで3分ほど加熱。完成!
    すぐに食べてもいいですが、10分ほど置くと味が馴染み、スパゲッティ(コツ参照)も柔らかくなります。

おいしくなるコツ

手順2~3。ここでは爪楊枝ではなく、半分に折ったスパゲッティで止めています。電子レンジ加熱後、少し放置しておくとスパゲッティも柔らかくなるので、丸ごと食べられますよ。

きっかけ

信田卵が好きなので。うちのおつまみです。

公開日:2016/11/30

関連情報

カテゴリ
油揚げ火を使わないでおつまみビールに合うおつまみ簡単おつまみその他の卵料理
料理名
卵の信田煮

このレシピを作ったユーザ

YAMAT☆ 高級食材を使い、妙な細部にこだわるような いわゆる「男の料理」は目指しません(安くて簡単が一番)。 そして「酒にも合うこと」が基本だったり。汗 ワインに合う料理コンテストで「極上レシピ」受賞。 楽レピ公式アンバサダー(2015~17年)、「楽天レシピの絶品おかず100選」等に掲載。 近況(?)はhttps://yamat-ex-cookpad.blog.jp/にて(4/1)

つくったよレポート( 2 件)

2018/07/01 05:50
レンジでできるとは!! 半信半疑でやってみましたが、ちゃんとできててびっくりしました! お手軽で、パスタも食べられて嬉しいです。
もっちのあしあと
可愛く仕上がってますね~♪「えっ、俺で作っちゃうの?」ってレンジ君もきっと思っていたはず笑。もっちのあしあとさん、嬉しいコメントありがとうございます!
2017/04/03 18:38
レンジで信田卵作れるのね~(^○^) おつまみに喜ばれましたヽ(*´∀`)ノ♪
テンテントッキーズ
そう、信太卵だってレンジで作れば、レンレンシノダーズですよね♪(←完全意味不明。笑) テンテントッキーズさん、ありがとうございます!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする