アプリで広告非表示を体験しよう

祝☆東京五輪ライス レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YAMAT☆
7年後、どうなっているんだろう?
そんなことを思いながら。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

ご飯
2膳
ハム
2枚
ちくわ
1本
きゅうり
1/4本
焼き海苔
全型1/4枚もあれば
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ちくわは輪切り(14ピース必要になります)。
    きゅうりはスティック状に切る(2ピース必要になります)。
  2. 2
    ちくわ2ピースをきゅうりに通す。先端に爪楊枝を刺す。
    これはスカイツリーのつもりです(コツ参照)。
  3. 3
    キッチンばさみなどで焼き海苔を「2」「0」の形に切り抜く。四つに折って、4枚まとめて切るといいですよ。
  4. 4
    ご飯を盛り、日の丸に見立てたハムを置く。海苔の「2020」を飾り、ちくわで五輪マークを作る。スカイツリーを置く。完成!

おいしくなるコツ

うちでは空いてるスペースにふりかけをかけて食べました^^; 手順2。スカイツリー(スカイキュリー)の詳しい作り方はレシピID:1200005106で。

きっかけ

マ●リードになるような気がして、心の準備ができていなかった。。でも急遽作ってみました。景気がよくなって復興にも反映しますように。

公開日:2013/09/08

関連情報

カテゴリ
その他○○ライス
料理名
イベントご飯

このレシピを作ったユーザ

YAMAT☆ 高級食材を使い、妙な細部にこだわるような いわゆる「男の料理」は目指しません(安くて簡単が一番)。 そして「酒にも合うこと」が基本だったり。汗 ワインに合う料理コンテストで「極上レシピ」受賞。 楽レピ公式アンバサダー(2015~17年)、「楽天レシピの絶品おかず100選」等に掲載。 近況(?)はhttps://yamat-ex-cookpad.blog.jp/にて(4/1)

つくったよレポート( 1 件)

2021/08/09 22:07
2013年のレシピですね!7年後は?まさかの東京五輪は8年後だったのです(*_*)色々なことを乗り越えて2021.8.8閉幕☆ あらっ日記みたいo(^o^)o
ドレミ3
ほんと、色々なことがありすぎて8年前とは信じられないぐらいです(しみじみ)・・はっ、思わずドレミちゃん日記(?)に感情移入しすぎてしまった笑。ありがとう♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする