アプリで広告非表示を体験しよう

牡蠣のフリッター☆フワッフワ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ヒツジの国
見た目も食べごこちも軽い。牡蠣フライもいいけれどフワッフワ☆サクサクの食感はクセになります。
フワフワ衣に包まれて牡蠣もフワフワ♪
ワインやビールに合います。

材料(2人分)

牡蠣
一パック(8粒〜12粒くらい)
ビールまたは炭酸水(砂糖無し)
四分の一カップ
薄力粉
2分の1カップ弱
1個
ひとつまみ
揚げ油
適量
大根おろし
適量
塩・コショウ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    幅10センチぐらい大根をおろして牡蠣をつけてやさしくかき混ぜるとこんなに黒い汚れが出てきます。
    水で大根おろしを洗い流して、キッチンペーパーで牡蠣の水分をとっておき軽く塩コショウ。
  2. 2
    卵をそれぞれボウルに分けて入れます。
    黄身のボウルに薄力粉・ビールまたは炭酸水・塩を入れてダマがないようにかき混ぜ20分ほどおきます。
  3. 3
    白身をピンと角が立つまで泡立てます。
    半分ぐらい黄身のボウルに分け入れ良く混ぜます。
    もう半分は泡をつぶさないように黄身のボウルを回しながら底からタネをすくい上げるように混ぜます。
  4. 4
    牡蠣の身が見えないようにまんべんなく衣にくぐらせて、170度に熱した油できつね色になるまで揚げて出来上がり!

おいしくなるコツ

牡蠣はもともと塩分を含んでいるので、気になる方は手順1の塩コショウは無しでも。 衣にくぐらせる際に、時間に余裕があるときは牡蠣を爪楊枝で刺して衣にくぐらせると衣が丸くついてきれいな形に揚がります。写真は箸で持って衣にくぐらせたのでシッポ付。

きっかけ

牡蠣フライ以外の牡蠣の食べ方は無いか聞いたところ、お洒落レシピとして魚屋さんに教わりました。 美味しいお塩やタルタルソース・ソースを付けて揚げたてを食べるとサクサク衣の中に牡蠣の旨みが凝縮されているようで、しあわせな気分になります!

公開日:2012/11/29

関連情報

カテゴリ
牡蠣
料理名
牡蠣のフリッター・フリット

このレシピを作ったユーザ

ヒツジの国 台所は「食べ物をのせる台をしまう所」からきたとも生命の源「胎盤」からきたとも言われています。 体は食べ物から出来ているのを実感するこの頃。 素敵な野菜直売所の農家の奥様方を先生に、体に良いお家ご飯作りに励む毎日です。 面倒くさがり屋ですが一手間かけるとおいしくなるメニューはきっちり手間をかけます。 物欲に走る、ネコ http://plaza.rakuten.co.jp/hitujinokuni/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする