材料(2~3人分)
- 薄力粉
- 200g
- ぬるま湯(約35℃)
- 100cc
- ドライイースト
- 小さじ1
- 砂糖
- 大さじ1
- 打ち粉用薄力粉
- 適量
作り方
-
- 1
-
- お椀にぬるま湯(35℃~40℃)を入れ砂糖を溶かす。ドライイーストを入れて軽くかき混ぜ、5~10分おいて予備発酵させる。
-
- 2
-
- ボウルに小麦粉を入れ、イースト液を少しずつ入れる。箸でかき混ぜ、全体をポロポロにする。
-
- 3
-
- 水分が吸収されて全体がポロポロになったら手でこねてまとめていく。表面に光沢が出てくるまで約5分こねる。
-
- 4
-
- ボウルにふた(または濡れ布巾、ラップなど)をして、温かい所に置いて一次発酵させる。夏は30~1時間、冬は1~2時間おく。約2倍に膨らみ、指で穴をあけても戻らなくなったら発酵完了。
-
- 5
-
- 室温が低い時は、蒸し器にお湯(35~40℃位のぬるま湯)をはり、その中で発酵させるのがお手軽です。
-
- 6
-
- 一次発酵が完了したら、生地を軽くこねて中の空気を抜く。(発酵前の大きさと同じくらいになるまで)
-
- 7
-
- 打ち粉を振った麺台に出し、生地を棒状に伸ばす。
-
- 8
-
- ナイフで8等分に切る。
-
- 9
-
- 手のひらで軽くつぶす。
★ここで丸くなっていると、次の手順できれいに伸ばしやすいです★
-
- 10
-
- 餃子の皮を作るように、麺棒を使って外側は薄く、中心は厚くなるように伸ばす。直径約11cmに伸ばせば皮の出来上がり。
★柔らかめの生地なので、麺台や麺棒に適宜打ち粉を振ってください★
-
- 11
-
- 好みのあんを入れて包む。
★基本的な包み方はレシピID:1200002505「中華まんの包み方」をご参照ください★
-
- 12
-
- 水を張った蒸し器にクッキングシートや蒸し布を敷き、中華まんを並べる。ふたをして20分二次発酵させる。
-
- 13
-
- 強火にかけ、湯気が上がったら中火にし、15~20分蒸す。ふたを取らずに5分蒸らせば出来上がり。
★中が生の肉の場合は20分、野菜や火を通した肉の場合は15分程蒸してください★
-
- 14
- ★中力粉で作る生地より蒸し上がりがふんわり柔らかめになります。もっちりした生地がお好みの場合は、中力粉使用のID:1200002504「基本の中華まんの皮」をご参照ください★
おいしくなるコツ
薄力粉を使うと生地が柔らかくなりやすいので、中力粉で作る場合より水を減らしてあります。
冬で室温が低い時などは生地が固めになるので、様子を見ながら適宜水を足してください。110cc程でうまくまとまると思います。
きっかけ
中力粉の代わりに薄力粉で中華まんの皮を作りました