アプリで広告非表示を体験しよう

ラディッシュの甘酢漬け(糖醋小蘿卜) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はかせ55
味の濃い中華の箸休めにもおすすめ。見た目もキレイな甘酢漬けです。

材料(2人分)

ラディッシュ
8個
大さじ4
砂糖
大さじ2
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ラディッシュは葉と根を落とし、きれいに洗ってから蛇腹切りにする。
    包丁を下に2本置き、90度の角度で包丁を入れる。下まで切らないように注意。
  2. 2
    ラディッシュを裏返し、45度の角度で切れ目を入れれば蛇腹切りの出来上がり。
  3. 3
    塩を振って約15分置く。出てきた水気を絞っておく。
  4. 4
    ジッパーバッグに酢、砂糖を入れて甘酢を作り、ラディッシュを入れて漬け込む。空気を抜いて密閉し、冷蔵庫で寝かせる。
  5. 5
    1時間以上漬ければ出来上がり。
    漬け込む時間はお好みでどうぞ。

おいしくなるコツ

蛇腹切りの効果で味がはやく染みます。 一晩置いて味をなじませてから食べてもおいしいです。

きっかけ

さっぱりした酢の物が食べたくて

公開日:2012/04/03

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
関連キーワード
簡単 酢漬け ピクルス 漬物
料理名
ラディッシュの甘酢漬け

このレシピを作ったユーザ

はかせ55 中国で出会った手軽で簡単な家庭料理をご紹介しています。 中国北方でよく食べられている、バリエーション豊かな粉もの料理にも少しずつチャレンジ中。 少量の小麦粉(200g/計量カップ約2杯分)で作れるレシピにしてあるので、どうぞ気軽にお試しください。 ブログ始めました。 【肉まん大好き♪はかせの中国家庭料理レシピ】 http://plaza.rakuten.co.jp/baozi/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする