アプリで広告非表示を体験しよう

スペアリブ大根の煮込み レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
小春@ぽかぽかびより
豚の角煮と同じような味付けで作りました。
スペアリブと大根の煮込みレシピです。

圧力鍋で作るポイントを詳しく書いておきますね。

簡単に柔らかく仕上がります!
みんながつくった数 2

材料(4人分)

スペアリブ
1パック(500〜600g)
大根
1本
生姜スライス
5枚
【A】水
200ml
【A】酒
100ml
【A】醤油
70ml
【A】みりん
50ml
【A】砂糖
大さじ3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    圧力鍋にスペアリブ・生姜・かぶるくらいの水を入れて フタをセットする。
  2. 2
    強火にかけ、圧力がかかったら 弱火で5分加圧し 火を止める。その間に、大根を2cm幅の輪切りにし皮をむく。
  3. 3
    圧力が下がったらフタを開け、スペアリブを取り出し煮汁を捨てる。
  4. 4
    再び 圧力鍋にスペアリブ・大根・【A】を入れて フタをセットする。強火にかけ、圧力がかかったら弱火で30秒加圧し 火を止める。
  5. 5
    圧力が下がったら フタを開け、中火〜強火にかける。時々混ぜながら、煮汁が半分くらいになるまで煮詰める。

おいしくなるコツ

140kpa(超高圧)なので、下茹で5分・調理30秒の加圧で十分柔らかくなりました。 普通圧の場合→下茹で15分・調理2分 電気圧力鍋→下茹で20分・調理10分 を目安に。 煮詰める間にも柔らかくなります。時間は各自調整して下さい。

きっかけ

スペアリブ100g98円だったのでよく買って、毎回違うあじに仕上げたく、今回は大根と合わせました。

公開日:2021/01/24

関連情報

カテゴリ
スペアリブ
関連キーワード
圧力鍋 高圧力鍋 豚大根 スペアリブ
料理名
煮込み

このレシピを作ったユーザ

小春@ぽかぽかびより インスタグラム→ @pokapokakoharu 料理ブロガー・フードコーディネーター ▶︎工程写真多め 丁寧なレシピ ▶︎おうちご飯をよりおいしく作るポイント 発信中。   野菜多め、副菜レシピが得意。 素材の色・食材の持ち味をいかした、関西らしい味付け。 企業・食品メーカーへのレシピ開発 雑誌・リーフレットへのレシピ提供 産地取材・料理教室など幅広く活動中。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする