アプリで広告非表示を体験しよう

2ステップで完成! 小松菜とチーズの和え物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Fuji子
味付けは塩こんぶと桜海老におまかせ〜!

材料(4人分)

小松菜
1束
乾燥桜えび
5g
QBB ベビーチーズ
2個
塩こんぶ
2つまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小松菜を熱湯で2分位茹で、キッチンペーパーでよく水分をとり、
    5cm位の長さにカットします
  2. 2
    ベビーチーズも1cm角位に切り、
    ボウルやタッパーの中でその他の材料全てと合わせて完成!

おいしくなるコツ

小松菜は余熱で火が通るので、茹ですぎないようにすること QBBチーズはお好みの味で。アーモンド入りがおすすめ! 小松菜の水分が残っていると美味しくないです。 冷蔵庫で冷やすと味が落ち着きます。

きっかけ

呑んで帰って、呑みなおす時にささっと作れる簡単レシピを開発中!

公開日:2015/07/13

関連情報

カテゴリ
簡単おつまみ小松菜300円前後の節約料理小松菜のおひたし混ぜるだけでおつまみ
関連キーワード
QBBチーズ 小松菜 乾燥桜えび ふじっ子
料理名
居酒屋メニュー

このレシピを作ったユーザ

Fuji子 美味しいお店に飲みに行くのが大好きです。 そこで出会った逸品のレシピをこっそり聞き出して、こっそりここにmemoします^^ 少ない材料で簡単に出来るもの、おつまみ・お弁当向けが中心です 目でも楽しめる美味しい料理を作りたいです

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする