アプリで広告非表示を体験しよう

米粉でかりっと唐揚げ 鶏肩肉 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
MiRi
もも肉と胸肉のいい部分をとったような鶏肩肉。
米粉を使って中身は柔らか、外はカリッと揚げます。

材料(3人分)

鶏肩肉
300gほど
米粉
大さじ3
片栗粉
大さじ3
醤油
大さじ3
大さじ3
大さじ2
砂糖
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏肩肉をフォークでぶすぶすと刺し、キレイなポリ袋に入れます。
  2. 2
    鶏肉の入ったポリ袋に醤油、酒、酢、砂糖を入れ、よく揉み、半日から2日漬け込みます。
  3. 3
    漬けたものの汁をきり、米粉、片栗粉を混ぜたものをまぶします。
  4. 4
    180度に熱した油で弱火にしゆっくり火を通します。
    キッチンペーパーにとって油切りをしたら出来上がり!

おいしくなるコツ

よく揉んで漬け込む事です。

きっかけ

米粉を使うとかりっと揚ると聞いたので。一度米粉だけで作るとカリカリになりすぎたので片栗粉を半分混ぜてみるとほどよいカリッとさになりました。

公開日:2020/08/23

関連情報

カテゴリ
鶏のから揚げ米粉お弁当のおかず全般お弁当 からあげ

このレシピを作ったユーザ

MiRi 海外駐在妻をやっている時はパン作りにハマってました。現在は日本に戻り、3歳0歳育児中です。 今はパンを作る時間もなく育児に追われております。 なので料理にはあまり時間をかけず、気取らず、でも美味しいと思えるものを毎日パパッと作っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする