アプリで広告非表示を体験しよう

スパイスカレー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
CUBEBOX
スパイスカレーです。
みんながつくった数 1

材料(6人分)

鶏もも肉
4枚半
玉ねぎ
800g
1250cc
ターメリック
大さじ2
チリパウダー
大さじ2
コリアンダー
1瓶
クミンパウダー
1瓶
大さじ2弱
にんにくチューブ
1本
国産しょうが
1個
トマトピューレ
1瓶
三つ葉
1袋
砂糖
6~7つまみ
カカオ含有率の高いチョコ
4個
炒め用オリーブオイル
大さじ1
さし水
80ccほど
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏の皮を剥ぎます。
    鶏の皮は、冷凍保存して、後日、焼き鳥にでもして下さい。
    余計な脂を取ります。
    体に悪いですからね。
    大きめにカットしました。
  2. 2
    三つ葉の根を、みじん切りにします。
    下の方、ちょっとを。
    あとは、ざく切り。
  3. 3
    ティッシュを鼻に詰め、玉ねぎの粗みじん切り。
    若干、目がしみません笑
    あめ色玉ねぎを作ります。
    根気いるけど、がんばって。
  4. 4
    大きな鍋に、オリーブオイルをひいたら、三つ葉の根から炒めます。玉ねぎを入れて、炒めます。
  5. 5
    最初のうちは、ほったらかして、洗い物など、やってていいです。
    1~2分おきに炒めるみたいな感じで。
    10分ぐらいすぎたら、鍋から離れず、炒めていきます。
  6. 6
    焦げてくるので、じばらく炒めてると黄土色ぐらいになります。鍋の底がこげてくるので、そこで、かなり焦げたら、さし水をします。
    そうすると、鍋の焦げが取れます。
  7. 7
    あめ色玉ねぎの完成です。
    そしたら、にんにく、すりおろしたしょうがを入れます。
    香りがたったら、トマトピューレを入れます。
  8. 8
    そうしたら、香辛料、コリアンダー、チリパウダー、ターメリック、クミンパウダー、塩を入れて混ぜます。
  9. 9
    そうしたら、鶏肉を入れます。
    全体が、白っぽくなってきたら、水、投入。
    強火で沸騰させます。
    沸いたら、弱火で、ぐつぐついってる程度にして、15分煮込みます。
    蓋は、しません。
  10. 10
    チョコレート、砂糖を入れて、最後に味見します。

    私は、塩を小さじ1/4程度足しました。

    できあがりです。

きっかけ

翌日は、もっとおいしくなると考えて、この量で、作りました。

公開日:2020/08/06

関連情報

カテゴリ
その他のカレー
関連キーワード
鶏もも肉 ターメリック チリパウダー
料理名
カレー

このレシピを作ったユーザ

CUBEBOX 高校1年生の娘と旦那の3人暮らしです。 旦那と、娘の成長&健康を願って料理をしています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする