アプリで広告非表示を体験しよう

うちの下ごしらえ「小松菜の冷凍保存」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おいしんぼ
茹でる手間なしで、栄養も損なわれない!
みんながつくった数 3

材料(3〜5人分)

小松菜
1束
ジップロック
1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小松菜は、新鮮なうちに、根を切り落とし、根元を中心によく水洗いする。
  2. 2
    水気をしっかり切り、キッチンペーパーで水気をふき取り、食べやすい大きさに切る。
  3. 3
    ジップロックに炒れ、空気を抜いて冷凍する。
    (1か月以内を目安に使い切る)
  4. 4
    【食べる時は】
    自然解凍し、水気を絞って、別レシピ「だし巻きの素」などで味付し、おひたしにしたり、汁物にあたためる程度に入れる。

おいしくなるコツ

新鮮な状態で冷凍保存する。 水気をしっかり切る。

きっかけ

嫁ぎ先でたくさん野菜を育てている姉から、野菜の冷凍保存法を進められ、教わったので。

公開日:2015/07/20

関連情報

カテゴリ
小松菜のおひたし小松菜

このレシピを作ったユーザ

おいしんぼ 「かぁちゃんレストランが一番!」といってくれる3人の息子がいます♪  家族の体を思い、素材の味を生かしたシンプルな料理を心掛けています。  キッチンテーブルに、ノートPCを置いてあるので、myレシピ本を出してくる代わりに、楽天レシピを始めました。

つくったよレポート( 3 件)

2019/11/22 07:37
たっぷり冷凍しました、長持ちして助かります
ぱんこ221
2018/06/24 06:53
いつも、一気に食べきれないので、助かりました。ありがとうございました(^o^)v
hirohyt102
お役に立てて良かったです!レポートありがとうございました( ^∀^)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする