アプリで広告非表示を体験しよう

海外で和食!小鯵の南蛮漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
AKDENiZ
海外で手に入る食材で、小鯵の南蛮漬けをアレンジしました。

材料(1~2人分)

小鯵
6~8尾
にんじん
1/3本
ピーマン
1/2個
たまねぎ
1/4個
小麦粉
適量
(南蛮ダレ)
ダシ
200ml
砂糖
大さじ1
リンゴ酢
大さじ3
しょう油
大さじ2
唐辛子 (輪切り)
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小鯵のセイゴ(やウロコ)が硬ければを削ぎ、えらぶたから頭を切り落とし、内臓を出す。きれいに水で洗い、水気を切る
  2. 2
    南蛮ダレを作る。南蛮ダレの材料を小鍋に入れて、ひと煮立ちさせ冷ましておく
  3. 3
    1の鯵に小麦粉をまぶし、中温で揚げる
  4. 4
    揚げたそばから、2の南蛮ダレに漬ける
  5. 5
    ニンジン、ピーマンは千切り、たまねぎもスライスする
  6. 6
    4に野菜を加えて、漬け込む

きっかけ

イワシを買ったら、アジが混じっていたので。

公開日:2012/05/06

関連情報

カテゴリ
その他のさかな全般鯵の南蛮漬け
料理名
小鯵の南蛮漬け

このレシピを作ったユーザ

AKDENiZ トルコ地中海沿岸地方、アンタルヤに住んでいました。 blog:http://akdeniz.exblog.jp/ Instagram :https://www.instagram.com/yakamoz.kitchen/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする